カメラ 遂に役者が揃った!EOS 6D MarkIIをD750と比較! やっと出てきましたね。キャノンのエントリーフルサイズカメラ「EOS6DMarkII」スペックも価格もニコンの人気モデルD750にガチンコでブツケてきました。さっそくD750と比較してみたいと思います。また思いの外5Dシリーズの型落ちモデルE... 2017.07.02 yurugadge-channel カメラ
カメラ 撒き餌単焦点レンズはLレンズに勝てるのか!?「EF40mm F2.8 STM」レビュー とりあえず明るい単焦点レンズが欲しかったので、キャノンの撒き餌単焦点レンズEF40mmF2.8を購入したのですが、便利ズームとして購入した「EF24-105mmF4LISUSM」が思ったよりもよく写るので「わざわざLレンズから付け替えて使う... 2017.06.07 yurugadge-channel カメラ
カメラ ついにミラーレスカメラが完成しました!積層型センサーを引っさげて「α9」登場! ミラーレスカメラって今まで未完成品だったと思うのですよ。連写時のEVFのあのパタパタ感。α6000シリーズでは「ほぼ問題ない」レベルになっていますが、フルサイズのミラーレスの代表格であるα7IIは残念ながら超パタパタのEVFです。止まってい... 2017.04.20 yurugadge-channel カメラ
カメラ APS-Cで使うフルサイズEマウントレンズ「FE50mm F1.8(SEL50F18F)」レビュー 撒き餌レンズというにはちょっとだけお高めですが、フルサイズ対応のEマウント単焦点レンズとしては最安値クラスのFE50mmF1.8(SEL50F18F)を入手しましたので、手元のα5000と組み合わせて「APS-Cで使うとこんな感じですよ」と... 2017.04.19 yurugadge-channel カメラ
カメラ 丁度よいAPS-C機「D7200」に新型登場!「D7500」はなにが変わったのかを比較 私はフルサイズかAPS-Cかを迷いに迷ってフルサイズを購入しましたが、APS-Cの場合にはD7200が最有力候補でした。そんなニコンの中級APS-C機「D7200」に後継機「D7500」が発表されました。早速なにが変わったのか違いを比較しま... 2017.04.13 yurugadge-channel カメラ
カメラ 設置スペースで選ぶ トーリハンの薄型防湿庫「NT-103-MII」レビュー 中古で販売されているレンズの説明には必ず「カビは〜曇りは〜」と書かれているようにレンズに湿気は大敵です。特にレンズのコーティングはカビの大好物だそうです。今までは大きなタッパーなどに防湿剤と一緒に入れていたのですが、少々お高いEOS5DMa... 2017.04.08 yurugadge-channel カメラレビュー
カメラ F16まで絞れ!TAMRON(タムロン)の超望遠レンズ「SP 150-600mm F5-6.3 Di USD(A011)」レビュー・後編 前回は拙い作例で超望遠レンズの面白さをアピールしてみましたが伝わりましたでしょうか?今回は解像度チャートを使って、できる範囲で定量的にタムロンの「SP150-600mmF5-6.3DiUSD(A011)」の特性を見てみたいと思います。 2017.02.23 yurugadge-channel カメラ
カメラ 超望遠にしか撮れない写真がある!TAMRON(タムロン)の超望遠レンズ「SP 150-600mm F5-6.3 Di USD(A011)」レビュー・前編 ジャンル問わずなんでも撮るのが楽しくてしょうがないのですが、一応メインの被写体はレーシングカーと航空機のつもりです。どちらも間近から撮ることができませんので望遠レンズが必要です。そんな訳で、数字が大きいのは良いことだとばかりにAマウントでは... 2017.02.20 yurugadge-channel カメラ
カメラ キャノンの新型ミラーレスカメラ「EOS M6」の違いは?M3、M5、M10と比較 キャノンのハイエンドミラーレスカメラ「EOSM5」が発売されたばかりですが、新たに「EOSM6」が発表されました。現在、EOSM3、M5、M6、M10がラインナップされていますが、今ひとつ違いがわかりにくいと思いますので比較しながらEOSM... 2017.02.17 yurugadge-channel カメラ
カメラ ソニーのマウントアダプタ「LA-EA2」レビュー Eマウントレンズはかなり揃っては来ていますが、まだもう少し足りないのも確かです。またソニーが本腰を入れているだけあって素晴らしいレンズが揃っていますがその分高価でもあります。そこで豊富なラインナップで割安なAマウントレンズをEマウントカメラ... 2017.02.08 yurugadge-channel カメラ
カメラ 「SAL30M28(DT30mm F2.8 Macro SAM)」「SAL35F18(DT35mm F1.8 SAM)」比較レビュー・後編 ソニーの標準域撒き餌レンズの「SAL30M28(DT30mmF2.8MacroSAM」と「SAL35F18(DT35mmF1.8SAM)」をチャートを使って比較する為に取り敢えず前回はデータとなる画像を用意しました。今回はこれらの画像を具体... 2017.02.01 yurugadge-channel カメラ
カメラ 「SAL30M28(DT30mm F2.8 Macro SAM)」「SAL35F18(DT35mm F1.8 SAM)」比較レビュー・前編 各メーカーが自社マウントのレンズ沼に初心者を引きずり込む為に提供される、安価な割に結構綺麗に写る(主に)単焦点レンズを「撒き餌レンズ」と呼びます。一番有名なのはキャノンのEF50mmF1.8ですね。大体実勢価格で1~2万円程度です。今回はソ... 2017.01.22 yurugadge-channel カメラ
カメラ 一番可愛いミラーレスに新型登場!「LUMIX GF9」は「GF7」から何が変わったのか比較 ミラーレスカメラで一番可愛らしいデザインだと思います。コンパクトでデザイン性の高いパナソニックのミラーレスカメラ「LUMIXGF7」の後継機「LUMIXGF9」が発表されました。GF7からなにが変わったのか違いを比較してみたいと思います。 2017.01.06 yurugadge-channel カメラ