スポンサーリンク
Amazon Amazon整備済み品は、正常に機能し新品同様に見えるよう、Amazon認定出品者により整備された再生品です。
カメラ

「SAL30M28(DT30mm F2.8 Macro SAM)」「SAL35F18(DT35mm F1.8 SAM)」比較レビュー・後編

本サイトでは広告から収益を得ることがあります。
201701_10_000

ソニーの標準域撒き餌レンズの「SAL30M28(DT30mm F2.8 Macro SAM」と「SAL35F18(DT35mm F1.8 SAM)」をチャートを使って比較する為に取り敢えず前回はデータとなる画像を用意しました。今回はこれらの画像を具体的に比較していきたいと思います。こらこらそこのレンズ沼にドップリハマっているおっさん、「それくらいどっちも買えよ」とか言わない!(笑)

201701_10_910 「SAL30M28(DT30mm F2.8 Macro SAM)」「SAL35F18(DT35mm F1.8 SAM)」比較レビュー・前編

どっちが良いの?「SAL30M28(DT30mm F2.8 Macro)」「SAL35F18(DT35mm F1.8 SAM)」の比較

それではF値毎にSAL30M28とSAL35F18の画像を比較してみましょう。まずはSAL30M28の開放となるF2.8です。SAL30M28が開放で、SAL35F18が1.3段絞った状態ですのでSAL35F18の方が有利かと思いましたが、SAL30M28の方が良さそうに見えますね。どっちもどっちという感じですが。

左から中央部、中間、周辺部です。

201701_10_410

201701_10_630

次に両方共に画質のピークとなるF8で比較してみます。どちらも充分良い画質だと思いますが、SAL30M28の方がコントラストも高く若干シャープです。

201701_10_440

201701_10_660

と、ここまでは画質に関してSAL30M28の方が良さそうだとなりましたが話はここで終わりません。

「SAL30M28(DT30mm F2.8 Macro)」は片ボケ?

周辺部の画質は画像の左上を見てきましたが、SAL30M28の右下だけ画質が悪い事に気が付きました。F2.8ではあまり変わりませんが、、

201701_10_700

画質が向上するF8付近ではこのように右下の画質が若干ですが悪化します。チャートとカメラの位置関係やピント合わせに問題があるのかもと何回もやり直してみましたが、何度やっても同じ結果になりました。

201701_10_710

これはSAL30M28の右下だけの話で、右上、左下は問題ありませんし、SAL35F18は4隅に画質の差は感じません。右下端だけの話で少し中央寄りになれば問題ありません。これが個体差なのか製品に共通するものなのかはわかりません。本当に端っこだけですし、等倍で見てこの程度ですので気にしすぎる必要はないかなと思います。

単焦点レンズってズームレンズと比べてそんなに良いの?

おまけとして「単焦点てそんなに良いの?」というところを見てみたいと思います。比較対象としてシグマの高倍率ズームレンズ「18-200mm 3.5-6.3 II HSM」(メーカー価格8万円)と、ソニーのキットレンズ「SAL1855(DT18-55mm F3.5-5.6 SAM)」(メーカー価格3万円)の35mmで撮った画像をSAL35M18と比較してみます。同じく左から中央部、中間、周辺部です。

201701_10_660

201701_10_800

201701_10_810

シグマの18-200mm 3.5-6.3 II HSMは周辺部が豪快に歪んでいますが、10倍を超える高倍率ズームレンズですのでしょうがない所です。高倍率ズームレンズとはズームの守備範囲が広いレンズの事です。ズームレンズでは全ての焦点距離で精度を維持するのは難しく、ン十万円するようなズームレンズでは特殊な形状のレンズを使ってその精度を高めています。このシグマのレンズは実勢価格も手頃でズームの守備範囲が広いので旅行時のスナップなどでは、ほとんど付けっぱなしにしています。上の画像を見てもわかるように歪みが出てるのはレンズの端っこの方だけですしね。便利で良いレンズです。

SAL1855は思ったより頑張っていて驚きました。安価なキットレンズですのでもっと酷い感じかと思っていました。しかし何れも単焦点レンズとの差は大きいです。

まとめ

片ボケの件をどう捉えるかは人それぞれですが、それ以外は明らかにSAL30M28の方が画質は良さそうです。SAL35F18の方が明るい(口径が大きい)レンズですので絞った所では画質が良いのではないかと思っていたので予想外でした。だからといってSAL30M28一択と言うわけではなく、SAL35F18も充分綺麗ですし、F1.8の明るさという武器がありますので室内での撮影など光量が不足気味のケースでは有利です。もちろんF値が小さい方が良くボケます。

室内での物撮りの話に戻せば、私の電気スタンド2つの撮影環境だとF2.8でもISO400に上げれば最低限のシャッター速度は稼げます。F1.8ならばISO200以下で撮れます。APS-C機でもISO400であればほとんどノイズは感じないので結果的には「どちらも役を果たす」と言えます。このブログのレビュー記事の写真もSAL30M28で撮った写真とSAL35F18で撮った写真が混在しています。

ではまた!

201701_10_920 Aマウントは死なず!まさかのα99IIが発表!!
201701_10_930 その写真、本当にスマホで良いの?スマホ、コンデジ、ミラーレスを比較しました(前編)