PC

Android

【おすすめしない?】本当のChromebookレビュー【なにができるの?】

「Chrome OS」とか「Chromebook」は「名前は知っているけど、どんなOSなのかいまいちわからない」ですよね。最近はGoogleが売り込みに力を入れているのか、よく大手メディアでもレビュー記事を目にするようになったのですが、ほと...
PC

外出先から自宅PCを起動するたった一つの冴えた方法

「たった一つの」は語弊がありますが、これより簡単な方法は「かーちゃんにLINEして電源を入れてもらう」くらいしかないと思います。
PC

【USB 3.2?Gen2?】気がつくとUSBの規格がわけわからないことになっているので整理しました【USB4もあるよ!】

今まではUSB 2.0とUSB 3.0以降みたいな感じにしか認識がなかったのですが、商品説明などを見ているとどうにもUSBの規格がわかりません。USB 3.1?USB 3.2?Gen1?Gen2?なにがどう違うのでしょうか?まとめてみました...
スポンサーリンク
PC

【M.2?NVMe?】ざっくりわかるSSDの選び方

既にPCのストレージとして当然のようにSSDが使用されるようになりましたが、急速な進化に従って規格や用語が色々と飛び交い、今一つどれを買えば良いのか、わかりにくい感じになっています。今回は「PCは自作しているけど、そんなに詳しい訳ではない」...
PC

マザーボードにNVMe M.2のスロットがなくても諦めないで!M.2→PCIe変換ボードはSSD本来の速度が出るのか?

NVMe M.2のSSDが最近主流となってきましたが、少し古かったり安価なモデルのマザーボードだと、M.2スロットがなかったり、NVMeには対応していなかったり(SATAのみに対応)、NVMe M.2には対応しているけどレーン数がx2の製品...
PC

QLCのSSDは、そんなに寿命が短いのか?

SSDには登場当初から書込回数に起因する寿命があることは広く知られてきました。特に最近出回り始めた1メモリーセルに4bitの情報を保存できるQLCは、それまで主流だった3bitのTLCに比べて段違いにこの書込可能な回数が少ないため、QLCと...
PC

PDに対応してるけど、、、ZenBook Sのバッテリー駆動時間や充電事情など電源関連をレビュー

今回はZenBooK SのPDの対応状況やバッテリー駆動時間、ZenBook Sならでは便利なツールなど、電源周りについてレビューしたいと思います。
PC

意外ときびしいノートPCのPD(Power Delivery)充電の条件

最近はPD(Power Delivery)での充電に対応したノートPCが増えました。私が購入したノートPCもPDに対応しています。PD対応のノートPCであれば、どのPD対応の充電器でも(出力が弱ければ充電速度は低下しても)充電できるものだと...
PC

「Windows 10でWOLができない!」時に確認すべきこと。

電源が切れた状態のPCを外部から起動するためのWake on LAN(WOL)は上手く使うと非常に便利です。私もリビングのソファーやこたつでノートPCからデスクトップPCを起動してリモートで接続するしたりしています。ところがネットで調べた手...
PC

Intel CPUが向こう1年くらい品薄らしいです。

「はやくしろっ!!!! 間に合わなくなってもしらんぞーーーっ!!!!」と煽り文句を入れようと思っていましたが、調べてみると既に手遅れのようです。。。
PC

Windows 7などで「ハードウェアがサポートされていません」を非表示にする方法

CPUをCoffee Lake(第8世代)にするとWindows 7やWindows 8などのWindows 10以前のCPUでは画面いっぱいに「ハードウェアがサポートされていません」と警告メッセージが表示されてしまいます。起動するたびに毎...
PC

驚異の日本価格でSurface Go颯爽登場!

私はキックスタンドが好きではありませんのでSurfaceはあまり興味がなかったのですが、海外で発表されたSurface Goを見た時には久しぶりにワクワクしました。間髪開けずに日本での正式発表がありましたが、発表された日本価格は驚きの価格で...
PC

無料アップグレードしたWindows 10を新しいPCで実際に再認証してみました。

以前、無料アップグレードしたWindows 10を新しいPCで再認証できるか?という記事を書きましたが、その時点では日本マイクロソフトの見解も含めて不透明な状態でした。今回は新しくPCを組みなおしましたので、その際の無料アップグレードしたW...
スポンサーリンク