レビュー

レビュー

PS4版のゲームを購入してPS5版にアップデートすれば安く済むのか?

PS5が入手し難い状況に配慮してのことか、最近発売したPS4版のゲームにはPS5版への無料アップグレード権が付いているものがあります。ということは、PS4版とPS5版が存在するゲームで、PS4版の方が安い場合にはPS4版を購入してアップグレ...
レビュー

でかいぞ!あついぞ!PlayStation 5レビュー

遂にPlayStation 5を入手することができました。グランツーリスモ7やVRが来年になると聞いて、慌てて入手する必要もないかと思った矢先に手に入りました。諦めた頃になんとやらです。やたらとでかいサイズ感や発熱など設置に必要な事項を中心...
Android

【1ヶ月使ってみました】実質マイナス4999円のコンパクトスマホ「Rakuten Hand」レビュー

楽天モバイルの回線を契約する時に「実質1円ならば」(実際には同日申込みの回線契約で5,000円分の楽天ポイントが貰えるので、従来の言い方で言えば実質マイナス4,999円です)とRakuten Handを購入しました。この手のスマホは平凡なス...
スポンサーリンク
PC

マザーボードにNVMe M.2のスロットがなくても諦めないで!M.2→PCIe変換ボードはSSD本来の速度が出るのか?

NVMe M.2のSSDが最近主流となってきましたが、少し古かったり安価なモデルのマザーボードだと、M.2スロットがなかったり、NVMeには対応していなかったり(SATAのみに対応)、NVMe M.2には対応しているけどレーン数がx2の製品...
レビュー

スマートプラグはAmazon純正とTP-Linkのどちらを買うべきか?比較レビュー

以前からAmazon EchoとTP-Linkのスマートコンセントを組み合わせて家電を音声コントロールしていたのですが、Amazonから「純正品」が発売されましたので、入手してTP-Link製と比較してみたいと思います。
レビュー

続・LuminarはLightroomからの移行先となり得るのか?ポイントを比較してみました。

Luminar4とLightroom(Adobeフォトプラン)の比較の続編です。
レビュー

LuminarはLightroomからの移行先となり得るのか?ポイントを比較してみました。

ずっとAdobeのLightroomを使って来たのですが、SkylumのLuminarというソフトを乗り換えを前提に購入してみましたので、自分のワークフローに照らし合わせてLightroomとLuminar 4の比較を紹介しようと思います。
カメラ

Luminarの「不要なものの消去(消しゴムツール)」が凄い!!

AdobeのLightroomからの乗り換え先としてSkylumのLuminar 4を色々とテストしています。その中で1つ「これは凄い」と驚いた機能があります。それは不要なものを消去する、いわゆる消しゴムツールです。これがLightroom...
カメラ

まじか!?フォーカスシフトを実写で検証【SIGMA 500mm F4 DG OS HSM Sports】レビュー

SIGMA 500mm F4 DG OS HSM Sportsを入手してしまいました。そこで何回かに分けてこのレンズをネットリとレビューしていきたいと思います。まずは話題の「フォーカスシフト」問題です。個人的にはこの手のレンズは大抵の場合は...
レビュー

やっぱりあると便利!安価な折りたたみ宅配ボックスをレビュー

皆さんポチってますか?私はポチりまくっています。無駄遣いもしますが、日用品などもネットのほうが安いことが多いですしね。そうなると私のような独り者は受け取りが問題になります。私は地方民で車通勤ですので、コンビニ受取ができるネットショップでの買...
レビュー

「アレクサ、テレビつけて」スマートリモコン「eRemote」をAmazon Echoと連携する方法を紹介

前回は赤外線リモコンを学習してスマート化するeRemote miniをレビューしました。 もちろんAlexaと連携してAmazon Echoから音声でコントロールすることができますが、付属の説明書は超シンプルで、その方法が記載されていません...
レビュー

Amazon Echoと連携して使えるスマート学習リモコン「eRemote mini」レビュー

最近、自宅のスマートホーム化にハマっていまして、赤外線リモコンをスマートホーム化するリンクジャパンのeRemote miniを入手してみましたので、レビューしてみたいと思います。
レビュー

アイデア次第でいろいろできそう!TP-Linkのスマートプラグ「HS105」レビュー

先にAmazon Echoとの連携を紹介してしまいましたので、順番が逆な気もしますがTP-Linkのスマートプラグ「HS105」をレビューしようと思います。TP-Linkのスマート製品のコントロールアプリであるKesaアプリだけでも色々とで...
スポンサーリンク