PC テンキーがあるけどコンパクトで、おしゃれなキーボード「ロジクール K780」レビュー 探すとないのですよ。これが。テンキーがあるけどコンパクトで、おしゃれなキーボードって。そんな私の好みに唯一ジャストフィットしたのが、ロジクールのワイヤレスキーボード「K780」です。 2023.05.28 yurugadge-channel PCレビュー
ライフ 充電池はどれくらい使えば元が取れるのか? 私はエコ意識がとてもとても低いのですが、経済的な理由から結果的にエコに大きく貢献してしまうことで定評があります。無線マウスやリモコン、目覚まし時計に壁掛け時計とバンバン買ってバンバン捨てている乾電池を充電池にしました。そこで、充電池が乾電池... 2023.05.07 yurugadge-channel ライフレビュー
スマホ関連 めちゃんこ小さいのにPD 20Wに対応!「CIO-PD20W2C」レビュー 最近よく見かけるようになった日本のベンチャー企業、CIOの超小型USB充電器「CIO-PD20W2C」を紹介します。名前からわかるようにUSBPDの20Wの出力に対応しているのに、めちゃめちゃ小さいです。 2023.04.23 yurugadge-channel スマホ関連レビュー
レビュー 【4Kとの違いは?買い替えるべきか?】「Fire TV Stick 4K Max」レビュー 「FireTVStick4K」を使っていたのですが、セールで安かったこともあり興味本位で「FireTVStick4KMax」を入手してしまいました。今回は「FireTVStick4KMax」を従来の「FireTVStick4K」と比較しなが... 2023.04.16 yurugadge-channel レビュー
Pickup やたらと評判が良いので買ってみました!CIOのモバイルバッテリー「SMARTCOBY Pro 30W」レビュー 最近よく見かけるようになった新進気鋭の日本企業、CIOのモバイルバッテリー「SMARTCOBYPro30W」を紹介します。10000mAhの容量と30WのPD出力に対応しているのにコンパクトなモバイルバッテリーです。 2023.04.02 yurugadge-channel Pickupスマホ関連レビュー
レビュー ソフトウェアアップデートでEcho Budsのバッテリー持ちが改善 以前に「EchoBudsのイヤホンを充電ケースに収納しないで放置すると大幅にバッテリーを消費してしまう」というのを解説しましたが、その後にソフトウェアアップデートがあり改善されましたので紹介します。 2023.03.26 yurugadge-channel レビュー
ライフ 【やたらと安いけど大丈夫?】アイリスオーヤマの65インチモニターでチューナーレステレビ! アイリスオーヤマの65インチ液晶モニタを3カ月くらい使用しましたので、レビューしたいと思います。ちなみにPC用のモニターではなく、TVの代わりにリビングにてFireTVStickやPS5用に使っています。 2023.03.19 yurugadge-channel ライフレビュー
レビュー 「Fire TV Stick 4K Max」の電気代 FireTVStick4KMaxの消費電力を計測し、それに基づいて電気代を計算してみましたので紹介したいと思います。昨今の電気代高騰で、長時間使用する機器の電気代は気になりますよね。。。 2023.02.26 yurugadge-channel レビュー
PC 【驚異の不良率】マウスホイールでたまに逆にスクロールする!! 数年前からエルゴノミクスマウスを使っているのですが、なぜか不良品ばかりを引いています。今回はサンワサプライのエルゴノミクスマウスが立て続けに不良品だったというエピソードを紹介します。 2023.02.19 yurugadge-channel PCレビュー
PC 簡易水冷クーラーのファンの向きによって冷却性能に差が出るのか? 今までCPUクーラーは空冷派でしたが、第13世代Corei7(13700K)の爆熱を抑えきれず、久しぶりに水冷クーラーで組みました。そこでふと思ったのがラジエターの冷却ファンの向きです。なんとなくPC内の空気を外に排出する「排気」のほうが良... 2023.02.12 yurugadge-channel PCレビュー
レビュー 完全独立ワイヤレスイヤホン「Echo Buds」ライトユーザーレビュー Amazonの完全独立Bluetoothイヤホン「EchoBuds」を入手しましたのでレビューしたいと思います。私は音楽や音響機器に対して造詣が深いわけではありませんので、ライトユーザー目線でのレビューになります。 2023.02.05 yurugadge-channel レビュー
ライフ 最近よく見る電熱手袋ってどうよ? 暖房なしでテレワークガチ勢の私がUSBで電源を供給して手を温める手袋を購入してみましたので、使用感を紹介したいと思います。 2023.01.29 yurugadge-channel ライフレビュー
レビュー 【実測】Amazon Echo Budsの「バッテリーすぐなくなる」は本当か? Amazonの完全独立のBluetoothイヤホン「EchoBuds」を入手してからバッテリーの持ちについて検証してみましたので紹介したいと思います。「EchoBudsバッテリー」とGoogleに打ち込むと「EchoBudsバッテリーすぐな... 2023.01.22 yurugadge-channel レビュー