安くてコンパクトでガジェット好きに刺さるアイテム「Raspberry Pi」 なんと言っても超省電力で電源を入れっぱなしでOKですので、アイデア次第でいろいろな使い方ができます。なかなか触る機会のないLinuxにも触れることができてギークをきどる事もできます。そんなRaspberry Piの記事も増えてきましたのでまとめておきます。
まずはLinuxベースのOS「Raspbian」のインストールと初期セットアップです。PCやネットワークに関する基礎知識はどうしても必要ですが、LinuxがわからなくてもIPアドレスとは何かがわかるレベルであれば大丈夫だと思います。
【最新版】この通りやれば出来る!Raspberry PiのOSインストールから初期セットアップ | |
この通りやれば出来る!Raspberry PiのIPアドレス固定化からSSHによるWindowsからのリモート接続の設定 |
Raspberry PiにはSSHで接続するのが普通ですが、実はWindowsのリモートデスクトップでGUIに接続することもできます。
SSHだけじゃないですよ?Raspberry PiのGUIにリモートデスクトップで接続する方法 |
Rapberry PiにはLANポートがありますが、100Base-TXですので、ギガビットLANに対応したLANアダプタを用意しました。実測でどのくらいの速度が出るのかも紹介しています。
Raspberry PiやLinuxのギガビットLANアダプタはコレ一択!PLANEX「USB-LAN1000R」レビュー |
Raspberry Piのもっともポピュラーな使い方であろうNASのセットアップです。Windowsではフォルダを共有設定すれば他のPCから手軽にアクセスできますが、LinuxのファイルにWindowsなどからアクセスする為にはSambaというファイルサーバーが必要になります。
Raspberry PiにSambaをセットアップ!NASは実用レベルで使えるか? |
NAS用には外付けHDDを用意しました。使わない時には自発的に省電力モードに移行するモデルです。LinuxからHDDに省電力の命令を出すこともできますが、HDDによってうまく動作しないことがあるようですので、自発的に省電力モードになる外付けHDDがおすすめです。
信頼のWD製!USB3.0 外付けHDD「Elements Desktop WDBWLG0040HBK-JESN」レビュー |
Raspberry PiをNASにしたのはこのHDDにためた動画をテレビで再生するためでした。Raspberry PiをDLNAサーバーに、Amazon Fire Stick TVをDLNAクライアントにして超省電力なDLNA視聴環境を作りました。Fire Stick TV超便利ですよ!
Raspberry PiをDLNAサーバーにしてテレビで動画を見よう! | |
新型Fire TV StickにKodiをインストールして超省電力DLNAクライアントにしよう! | |
旧型から買い換える必要あり?電気代は?新型Fire TV Stickレビュー |
開発者であれば避けて通れないバージョン管理システムの話です。Gitを導入しようとしてネットを調べるとどうにもGitがわかっている人目線の記事ばかりでよくわからないのですよね。。。そんなわからない人目線で書いたGitサーバーとGitクライアントの導入記事です。クライアントしかわからない人でも一度Gitサーバーを構築してみると「Gitとは」というところがよくわかって良いと思います。自前でサーバーを構築すれば色々実験できますしね。
挫折した初心者でも出来ます!Gitサーバーを【出来るだけ簡単に】セットアップする方法 | |
WindowsとMacで使えるGitクライアント「Sourcetree」のインストールと最初の一歩 |