スポンサーリンク
Amazon
イベント・旅

紅葉シーズンの嵐山は車では無理!パークアンドライドがおすすめです!

本サイトでは広告から収益を得ることがあります。

201612_03_000

京都紅葉狩りシリーズ第2弾は「嵐山」です。渡月橋周辺、天龍寺、竹林でカメラを振り回してきました。いつもの如く車で突撃しましたが、初めて途中で断念しました。如何にして嵐山までたどり着いたかをご紹介します。

観光地だらけというか、観光地が集まって形成されているような京都ですが、紅葉狩りの場合、余所者の視点でいうとざっくり「西の嵐山方面」と「東の神社仏閣群」に分けることができると思います。東側の清水寺や南禅寺は車で行って苦労することなく駐車できました。混雑を予想して最初から皆さん車で行かないようにするのでしょうか。周辺は道路もそこそこ混みますが大渋滞というほどではありませんし、駐車場も思ったよりも空きがあります。

201612_03_910 清水寺のライトアップは開門2時間後に行け!

そのノリで嵐山へも車で進撃しましたが、途中から大渋滞で全然動かなくなりました。

紅葉シーズンの嵐山へはパークアンドライドがおすすめ!

201612_03_010

おすすめと言うか紅葉シーズンの嵐山へ車で行くのは無理です。。。大渋滞にハマっていると同行者が道端のパークアンドライドの看板に気が付きました。嵐山の渡月橋周辺は駅の直ぐ近くですので「それだ!」と渋滞を抜けて看板に従って向かいました。

201612_03_020

たどり着いたのは西京区役所の駐車場です。最寄り駅は阪急嵐山線の上桂駅で距離にして1Km、徒歩で10分ちょいです。上桂駅から嵐山駅までは2駅で僅か5分ほど、ほぼ10分おきに列車が来ます。めちゃ便利!

201612_03_025

上桂駅までは29号線を歩きましたが車は大渋滞。進むスピードは徒歩とほぼ同じでした。あの調子ではいつ嵐山に到着できることやら。なんとか到着しても駐車場が空いているとは思えません。車を徒歩で追い抜きながら「ふ、愚民共が」などと厨二病全開で歩いていました。ちなみに数年前の10月に行った時には普通に車で行って駐車できました。やっぱり紅葉シーズンは別格の混み具合ですね。

201612_03_030

このパークアンドライドは西京区役所が実験的に行っているようで、今後有料化も検討しているようでしたが現在は無料でした。ただし役所ですので時間は9〜18時(入場は14時まで)までで、必ず18時までに出庫することが条件です。最悪レッカー移動・費用請求されるとの事です。

しかし歩いていると上桂駅周辺には30分100円(1日最大800円)とリーズナブルに駐車できるコインパーキングがありました。ライトアップを見に行く時や時間制限が気になる場合はこちらが良いと思います。このように駅に近い観光地の場合は数駅離れたところに駐車して列車で向かうパークアンドライドが良いですね。同行者がパークアンドライドの看板を見つけてくれた事で万事うまくいきましたが、あのまま渋滞で粘っていたら一体どうなっていたことやら。

買い食いしてマッタリのんびりが吉な渡月橋周辺

201612_03_040

渡月橋周辺には色々なお店が立ち並んでいます。渡月橋の北側は激混みですが、南側は公園となっていてスペースに余裕があります。天気が良ければ川べりに座ってお弁当を食べたり、お店で買ったものを食べたりするのも良いでしょう。この日は天気は悪かったのですがマッタリしている人が大勢いました。

201612_03_050

201612_03_060

京都の観光地は着物姿の方も大勢歩いていて風流ですね。

201612_03_070

青い空をバックに撮りたかった。。。

201612_03_080

渡月橋の北側は色々なお店があって激混みです。

201612_03_090

AS9A6316-101_R

AS9A6318-101_R

駅もオシャレです。

201612_03_120

今回は寄りませんでしたが数年前に行ったモンキーパークもオススメです。渡月橋のすぐ南側から登った山の上にあります。ただ、かなり山を登ることになるので足腰が不自由な方は無理です。運動不足な私だと本当に全てを出し切った感ありました。でも楽しいところですよ。

201612_03_150

201612_03_160

201612_03_170

大きな池のある庭園が美しい天龍寺

201612_03_200

室町幕府の初代征夷大将軍、足利尊氏ゆかりの天龍寺です。ずばり「世界遺産」です!この写真の光景も見覚えがある人が多いのではないでしょうか。天龍寺をGoogleで画像検索するとこの光景がたくさん出てきます。青空で撮りたかったです。あとここは広角レンズ必須ですね。左の建物と池の右側をもっと入れたいのですが、24mm(35mmフルサイズ)だと上が限界です。EF16-35mm F2.8L III USM、、うっ頭が、、、

201612_03_250

入場は多少列がありましたが10分も待ちませんでした。

201612_03_230

201612_03_220

201612_03_260

まるでRPGのダンジョンのような異世界感の竹林

201612_03_300

天龍寺の北門から出ると直ぐ左側が竹林の入り口です。

201612_03_310

個人的には嵐山でこの竹林が一番インパクトがありました。平坦な道を想像していたのですが、かなり高低差があり入り口から奥の方を見上げる感じになります。薄暗くて緑色オンリーの光景はどこか現実感がなく、まるでCGのようでした。そうRPGのダンジョンのような。写真で上手く表現できていませんが本当に幻想的です。

201612_03_320

上の写真は望遠で撮ってしまって奥行きが表現出来ていませんが、実際にはかなり奥行きがあります。もっと引いて撮れば奥行きが表現できて良かったのですが、つい望遠圧縮LOVEが出てしまいました。ここも広角レンズがあると良い写真が撮れると思います。まるで広角レンズがなかったから良い写真が撮れなかったと言わんばかりに(笑)

201612_03_330

適当にどこを撮っても絵になります。京都すげーー!

「保津川下り」も良いけど、お手軽な「渡し船」もオスメメ

201612_03_410

保津川には川下りがあります。乗ってみたいと思い調べてみましたが、所要時間が1時間半程度でしかも亀岡まで行く必要があります。料金も大人4,100円との事で中々にヘビーです。繁忙期は満員になったりしないかも不安ですし。亀岡まではJR嵯峨嵐山駅から10分弱ですが、どうせ行くならトロッコ列車で行きたいところです。ところがこのトロッコ列車も人気で、繁忙期には一週間くらい前には予約する必要がありそうです。

ようこそ保津川下りホームページへ(保津川遊船企業組合)
嵯峨野観光鉄道: トロッコ列車

そんな訳で保津川下りは最初から射程外としていたのですが、竹林からの帰り道、亀山公園を歩いていると保津川に降りる階段があったので降りてみると、丁度渡し船の看板がありました。渡し船は少しだけ上流側の対岸に渡してくれるだけなのですが、400円で10分程度船が楽しめてお手軽で良かったです。

201612_03_400

上の写真は対岸側に降りたところです。乗り場にも同様の看板がありました。旗を振れと書いてありますがボケっと立っていれば迎えに来てくれました。船は定員15人程度で、私達以外は全て外人さんで楽しそうに写真を撮っていました。カヌーを楽しんでいる人に「写真撮りたいからこっち来い」みたいな身振り手振りで呼び寄せて大はしゃぎしていました。外人コミュ力たけぇ。

201612_03_420

対岸側には遊歩道がありますので下流方向へ少し歩けば渡月橋にでます。

201612_03_430

201612_03_440

嵐山を散策していて、こんな感じの看板を何箇所かで見かけたのですが何なのでしょう?

201612_03_450

201612_03_460

あとがき

201612_03_500

帰り際に抹茶のソフトクリームを買い食いしました。抹茶が効いていて凄く美味しかったです。時間に余裕があればもっと色々なものを買い食いしたりお茶したりしてマッタリ過ごすのも良いと思います。今回は下記ルートで3時間半程度の所要時間でした。足早に回りましたが写真を撮りながらですので意外に時間かっていると思います。

天候が今一つなのが本当に残念でした。紅葉のベストタイミングを狙って行ったので無念です。しかし嵐山はザ・観光地という雰囲気で楽しかったです。ゆっくりお店も見て回りたいですし、ライトアップも見たいです。竹林も今ひとつ良い感じに撮れなかったので広角レンズや明るい単焦点レンズを用意してリベンジしたいですね。天気の良い時に。。。

ではまた!

201612_03_910 清水寺のライトアップは開門2時間後に行け!
201612_03_930 「絶景かな絶景かな」紅葉シーズンの南禅寺で三門に登ってきました。
201612_03_920 紅葉シーズンの平等院へ鳳凰堂を見に行ってきました。

ソニー デジタル一眼カメラ ボディのみ ILCE-6500
ソニー
売り上げランキング: 26,438