スポンサーリンク
Amazon Amazon整備済み品は、正常に機能し新品同様に見えるよう、Amazon認定出品者により整備された再生品です。
スマホ対応周波数帯

Motorola edge20とedge20 Fusionの対応周波数帯

202110_01_000

1億画素、光学3倍ズームのカメラや、144Hzのリフレッシュレートに対応した有機ELディスプレイを搭載して5万円半ばとかなり衝撃的な内容で登場したMotorola edge20と、その廉価版であるMotorola edge20 Fusionの各キャリアの周波数帯への対応を紹介します。

Motorola edge20、Motorola edge20 Fusionの対応周波数帯

Motorola edge20の対応周波数帯
対応周波数
4G LTE B1, B2, B3, B4, B5, B7, B8, B12, B18, B19, B20, B26, B28, B32, B34, B38, B39, B40, B41, B42, B43, B66
5G NR n1, n3, n5, n7, n8, n28, n38, n41, n66, n77, n78
Motorola edge20 Fusionの対応周波数帯
対応周波数
4G LTE B1, B2, B3, B4, B5, B7, B8, B12, B13, B17, B18, B19, B20, B26, B28, B32, B34, B38, B39, B40, B41, B42, B43, B66
5G NR n1, n3, n5, n7, n8, n20, n28, n38, n40, n41, n66, n77, n78

edge20とedge20 Fusionでは対応周波数帯は微妙に異なっており、なぜか廉価版であるedge20 Fusionの方が多くのバンドに対応しています。新興国などより多くの市場に投入するためではないかと思います。

しかし、後述しますがedge20 Fusionで増えている周波数帯は、日本では使用されていませんので気にする必要はありません。日本で使用する限りはedge20もedge20 Fusionも対応周波数に違いはないと考えて良いです。

最近はSoCが5Gに対応してきていますので、edge20、edge20 Fusion共に5Gに対応していますが、Sub6のみの対応で、ミリ波には対応していません。ミリ波はまだ対応しているスマホはかなり少ないですね。5Gのエリアはまだ限定的ですが、イベント会場など極端に人が集まる場所が対応していると4Gでは繋がらないけど5Gは繋がるという事もあるかもしれません。

ドコモ 対応周波数帯

4G LTE
バンド 対応 備考
Band1(2.0GHz) メインバンドでありかなり広め。山間部などに行かなければ大体大丈夫。
Band3(1.7GHz) 東名阪で整備されている高速通信用のバンド。
Band19(800MHz) プラチナバンド。郊外~山間部では必要。
Band21(1.5GHz) X 一部の地方都市で整備されている高速通信用のバンド。
Band28(700MHz) プラチナバンド。市街地~郊外用(?)で山間部には見られない。
Band42(3.5GHz) PREMIUM 4Gの高速通信用のバンド。

ドコモの主要な周波数帯に対応していますので問題はありません。安心して使用できます。

5G NR
バンド 対応 備考
n78(3.6~3.7GHz) Sub6と呼ばれるあまり周波数の高くないバンドです。LTEの延長のような周波数です。
n79(4.5~4.6GHz)
n257(29.10~29.50GHz) X ミリ波と呼ばれる非常に周波数の高いバンドです。周波数が高いので高速通信が可能ですが、遮蔽物などに弱いために通信できる範囲は限定的です。遮蔽物どころか雨程度にも影響を受けるようです。

Sub6には対応していますが、ミリ波には対応していません。

ソフトバンク 対応周波数帯

4G LTE
バンド 対応 備考
Band1(2.0GHz) メインバンドの一つ。ドコモに比べるとかなり狭め。
Band3(1.7GHz) 他社を買収したバンド。エリアも広く高速通信が可能なバンド。
Band8(900MHz) プラチナバンド。
Band11(1.5GHz) X あまり使用されていないバンド。
Band28(700MHz) プラチナバンドだがあまり整備されていない。
Band42(3.5GHz) キャリアアグリゲーション用の高速通信バンド。

ソフトバンクの主要な周波数帯に対応していますので問題はありません。安心して使用できます。

5G NR
バンド 対応 備考
n78(3.6~3.7GHz) Sub6と呼ばれるあまり周波数の高くないバンドです。LTEの延長のような周波数です。
n257(27.40~27.80GHz) X ミリ波と呼ばれる非常に周波数の高いバンドです。周波数が高いので高速通信が可能ですが、遮蔽物などに弱いために通信できる範囲は限定的です。遮蔽物どころか雨程度にも影響を受けるようです。

Sub6には対応していますが、ミリ波には対応していません。

au 対応周波数帯

4G LTE
バンド 対応 備考
Band1(2.0GHz) メインバンド。
Band3(1.7GHz) 一部地域の高速通信用バンド。
Band11(1.5GHz) X 一部地域の高速通信用バンド。
Band18(800MHz) プラチナバンドでありメインバンド。これが未対応だとかなりきびしい。
Band26(800MHz) これに対応していたらBand18に対応していなくてもOK。
Band28(700MHz) プラチナバンドだがあまり整備されていない。
Band41(2.5GHz) WiMAX2+と呼称される高速通信用バンド。
Band42(3.5GHz) キャリアアグリゲーション用の高速通信バンド。

auの主要な周波数帯に対応していますので問題はありません。安心して使用できます。

5G NR
バンド 対応 備考
n77(3.7~3.8GHz) Sub6と呼ばれるあまり周波数の高くないバンドです。LTEの延長のような周波数です。
n77(4.0~4.1GHz)
n78(3.3~3.8GHz)
n257(27.80~28.20GHz) X ミリ波と呼ばれる非常に周波数の高いバンドです。周波数が高いので高速通信が可能ですが、遮蔽物などに弱いために通信できる範囲は限定的です。遮蔽物どころか雨程度にも影響を受けるようです。

Sub6には対応していますが、ミリ波には対応していません。

楽天モバイル 対応周波数帯

4G LTE
バンド 対応 備考
Band3(1.7GHz) メインバンド。
Band18(800MHz) 楽天の言うところのパートナー回線。実際にはauのプラチナバンド。楽天モバイルの基地局はかなり増えてきているが、山間部などはこれが未対応だとかなりきびしい。
Band26(800MHz) auと同じく、これに対応していたらBand18に対応していなくてもOK。

ドコモの主要な周波数帯に対応していますので問題はありません。安心して使用できます。

5G NR
バンド 対応 備考
n77(3.8~3.9GHz) Sub6と呼ばれるあまり周波数の高くないバンドです。LTEの延長のような周波数です。
n257(27.00~27.40GHz) X ミリ波と呼ばれる非常に周波数の高いバンドです。周波数が高いので高速通信が可能ですが、遮蔽物などに弱いために通信できる範囲は限定的です。遮蔽物どころか雨程度にも影響を受けます。

Sub6には対応していますが、ミリ波には対応していません。

Motorola edge20良いですね。リリースしたての最新OS Android11に、十分なパワーのSnapdragon 778G、144MHzのリフレッシュレートに対応した有機ELディスプレイ、1億画素や光学3倍ズームに対応したカメラ、地味にWi-Fi 6Eにも対応しています。

デザインもシンプルでとても良いと思います。ボディが薄いのでカメラ部の出っ張りが大きいのが残念ですが、なにか気持ち悪いiPhoneのトリプルカメラよりもずっとかっこよいと思います。値段も手頃なので個人的にもかなり気になります。

スポンサーリンク
楽天モバイルを初めて契約する人はこちらのリンクから契約するとMNPの場合13,000円相当、MNP以外の場合でも6,000円相当のポイントがもらえます。
楽天モバイル紹介キャンペーン


mineo 楽天モバイル

IIJmioみおふぉん(eSIM)
\ この記事をシェアする! /
\ ゆるガジェChannelをフォローする! /