スポンサーリンク
Amazon
レビュー

アイデア次第でいろいろできそう!TP-Linkのスマートプラグ「HS105」レビュー

本サイトでは広告から収益を得ることがあります。

202001_06_000

先にAmazon Echoとの連携を紹介してしまいましたので、順番が逆な気もしますがTP-Linkのスマートプラグ「HS105」をレビューしようと思います。TP-Linkのスマート製品のコントロールアプリであるKesaアプリだけでも色々とできますが、Alexaと連携することで超便利に使えます。

なぜTP-LinkのHS105か?

202001_06_010

スマートプラグの定番とも言えるTP-LinkのHS105を購入しました。もっと安価な中華製品もありますが、TP-Linkの製品もそれほど高価なわけでもありませんし、コンセントにずっと挿しっぱなしにするものですので、火災のリスクなどを考慮して出処がはっきりしているメーカーの製品を選択しました。TP-Linkも中国の企業なのですが、ちゃんと日本法人があって家電量販店に並ぶ製品ですので、やはり色々な意味で出処のはっきりしない製品とは一線を画します。

202001_06_020

また、設定してみてわかりましたが「Amazon Alexa認定取得製品」を謳っているだけあって、AlexaアプリにTP-Linkの製品の設定がデフォルトで入っていますので、とてもスムーズに設定することができます。

202001_06_030

Wi-Fiルーターとスマホがあれば使用できる。

HS105を使用するために必要なのはWi-Fiルーターと、Androidスマホ(又はタブレット)かiPhone(又はiPad)が必要です。

製品によってはスマートスピーカーと連携するためにはスマートホームハブと言われる機器が別途必要なものがありますが、このHS105では必要ありません。直接Amazon Echoと連携することができます。ちなみにAmazon Echoの場合は、上位機種にスマートホームハブ内蔵の機種があります。

202001_06_040

Wi-Fiルーターに接続すると言うことは、インターネットにアクセス可能ということです。TP-Linkの製品はTP-Linkのサーバーを介することで、外出先からスマホでコントロールすることもできます。下の写真はスマホをWi-Fiから切断した状態ですので、スマホ→ドコモのLTE回線→インターネット→TP-Linkのサーバー→自宅Wi-Fi→HS105の経路で接続している状態です。

202001_06_050

この状態で部屋のスマートプラグをオンオフすることができます。消し忘れた場合に消したり、旅行中などに防犯対策で部屋の電気を点けたり消したりできます。

本体にも物理スイッチがありますので、手動でスイッチをオンオフすることができます。ちなみにこのスイッチを10秒長押しすると、既に設定済のHS105を初期化することができます。

HS105のちょっとした注意点

スマートプラグは単にコンセントの電源を通したりカットしたりするわけですので、下の写真のようにコンセントを抜いても物理的にONの状態が維持される機器のみ対応できます。よくわからなければ、電源を入れたままでコンセントを抜いて、再度挿し直した時に電源が入った状態になるかどうかで判断すれば良いでしょう。

202001_06_060

当然ながらスマートプラグにも供給できる電力の制限があります。しかし、HS105は100V x 14A = 1400Wもの大電力に対応できます。もっと制限があるのではと思いましたが意外でした。ウーハーなどは電力容量的に無理かもしれないと思っていましたが超余裕でした。一般的にコンセントが供給できる電力の上限が1500Wと言われていますので、1400Wもの電力を要求する家電はそうそうありません。

202001_06_070

上の写真やセットアップ時の注意書きには「ストーブや電熱器などに繋ぐな」と書いてありますが、選択できるアイコンには、どう見てもストーブやどう考えてもやめたほうが良いヘアアイロンなんかがあって香ばしさもありますが、まぁ小煩い日本人向けの注意書きなのでしょうね。

202001_06_080

Wi-Fiは2.4GHz帯のみ対応ですが、Wi-Fiルーターは通常は対応していますので特に気にする必要もないでしょう。

また、サイズ的な問題で一般的な2口のコンセントにHS105を2個挿すことはできません。あと本当にもう少しだけ高さを抑えることができれば挿さるのですが。。。

202001_06_090

Amazon Echoとの連携するとちょっと生活が良くなった感がありますよ。

202001_06_100

パッケージは1個入りと、少しお得な2個入りがあります。私は最低3つは使いみちを決めていますので、2個入りとパッケージを2個購入しました。

Alexaと連携しなくても、TP-LinkのKasaアプリを使って手動でオンオフしたり、タイマーやスケジュール機能で自動的にオンオフしたりできますが、やはりAlexaと連携して「アレクサ、おやすみ」と話しかけると電灯類が自動でオフになったりするのは単純に便利ですし、なんといっても楽しいですよ。

「アレクサ、デスクライトつけて」TP-LinkのコンセントをAmazon Echoと連携させてみました。
気になるAmazon Echoの電気代は?実際に消費電力を計測してみました。
Android Wearはスマホなしで音楽を聞くことができます!Android Wear 2.0編