スポンサーリンク
Amazon
Android

ASUSも縦長液晶「ZenFone Max Plus」を発表!

201712_01_000

ASUSからも5.7インチの縦長液晶モニタの新型ZenFoneが発表されました。「ZenFone Max Plus」です。

ZenFone Max Plusの5.8インチ縦長液晶はこんな感じ

ZenFone Max Plusの最大の特徴は流行りの縦長液晶ですが、縦長液晶は以前の記事で説明したように表記のインチ数よりも実面積が小さくなります。

あれれ?本当に5.8インチ?iPhone Xの液晶ってなんか小さくないですか?

5.7インチになったZenFone Max Plusを5.2インチと5.5インチのZenFone 3 Maxと比較してみたのが下の図です。

201712_01_010

ぱっと見て5.7インチのZenFone Max Plusを画面広い!とは思えませんね。計算していませんが、面積は5.5インチと同等か少し下回ると思います。しかも実際には縦長液晶は上下が無駄になる事も多いで、「5.7インチの大画面」というよりは「5.2インチを上下に延した画面」と捉えるとしっくり来る気がします。

ZenFone 3 Max
(ZC553KL)
ZenFone Max Plus
(M1)
ZenFone 3 Max
(ZC520TL)
液晶サイズ 5.5インチ 5.7インチ 5.2インチ
解像度 1920 x 1080 2160 x 1080 1280 x 720
端末サイズ 151.4 x 76.2 x 8.3mm 152.6 x 73 x 8.8mm 149.5 x 73.7 x 8.55mm

実際の端末サイズは5.5インチのZenFone 3 Maxよりは幅が3.2mmも狭いどころか、5.2インチと比べても0.7mm狭いです。ベゼル幅がわかりませんので、そのまま液晶サイズの差とは言えませんが、見ための印象とは一致します。大画面を期待するとがっかりするかもしれませんが、大きいスマホが持ちにくいと思っている人には良いでしょう。

ZenFone Max PlusとZenFone 3 Maxのスペックを比較

ZenFone 3 Max
(ZC553KL)
ZenFone Max Plus
(M1)
ZenFone 3 Max
(ZC520TL)
OS Android 6.0.1 Android 7.0 Android 6.0
Soc Qualcomm Snapdragon 430
オクタコア 1.4GHz
MediaTek MT6750T
オクタコア 1.5GHz
MediaTek MT6737M
クアッドコア 1.25GHz
メモリ 3GB 3GB 2GB
内蔵ストレージ 32GB 32GB 16GB
SDカード 最大128GB 最大256GB 最大32GB
液晶モニタ 5.5インチ
1920 x 1080
5.7インチ
2160 x 1080
5.2インチ
1280 x 720
アウトカメラ 1600万画素
レーザーオートフォーカス
1600万画素
デュアルカメラ
位相差オートフォーカス
1300万画素
インカメラ 800万画素 800万画素 500万画素
SIM デュアルスロット
スロット2はSDカードと排他
デュアルスロット デュアルスロット
スロット2はSDカードと排他
DSDS
3G 1, 2, 5, 6, 8, 19(JP version) 1, 5, 6, 8, 19(B version) 1, 2, 5, 6, 8(JP version)
LTE 1, 2, 3, 5, 7, 8, 18, 19, 26, 28, 38, 41(JP version) 1, 3, 5, 7, 8, 18, 19, 26, 28, 38, 41(B version) 1, 2, 3, 4, 5, 7, 8, 18, 19, 26, 28, 38, 41(JP version)
Wi-Fi 11b/g/n 11b/g/n 11b/g/n
Bluetooth 4.1 4.0 4.0
指紋認証
防水防塵 ?
サイズ 151.4 x 76.2 x 8.3mm 152.6 x 73 x 8.8mm 149.5 x 73.7 x 8.55mm
質量 175g 160g 160g
実勢価格 28,000円程度 未発売 19,000円程度

外観図の画像と並びを揃えていますので、真ん中がZenFone Max Plusです。

SoCはMediaTekのMT6750TでAnTuTuベンチマークのスコアは43,000ほどで、これはSnapdragon 430とほぼ互角のスコアです。メモリーは3GB、内蔵ストレージは32GBと5.5インチのZenFone 3 Maxと変わりありません。必要にして十分な性能です。

201712_01_020

アウトカメラは画素数は変わりありませんが、35mm換算で35mmの標準レンズと16.7mmの広角レンズを組み合わせたデュアルカメラになっています。また位相差方式のオートフォーカスも備えています。これはミラーレス一眼カメラなどの本格的なカメラに採用されているオートフォーカス方式です。このクラスでは当然ですが、動画撮影は4Kには対応しておらずフルHDでの動画撮影になります。

201712_01_025

また、この価格帯のスマートフォンではセカンドSIMスロットがSDカードとどちらかしか物理的に挿すことができず、実質シングルスロットでしたが、ZenFone Max Plusは同時に装着可能です。DSDS(デュアルシムデュアルスタンバイ)に対応しているかどうかは不明ですが、最近の潮流から考えれば日本発売時には対応することが期待されます。採用SoCにもよりますが。

気になる対応周波数帯は、地域ごとにAからDまでの4バージョンの記載があります。見た感じBバージョンが日本の周波数帯を意識した設定のようです。このBバージョンであればドコモLTEのプラチナバンド、3GのFOMAプラスエリアに対応していますので安心して日本国内で使用できます。

あとは価格ですね。ZenFone 3 Maxの5.5インチと同じく3万円くらいの実勢価格になれば。

201712_01_030

デザインはiPhoneコンプレックス感はありますが整っていると思います。安価な機種はアウトカメラの部分が四角なのが好きではないのですが、ZenFone Max Plusはそんなこともなく大きく出っ張っていたりもしません。ただいつも思うのですが、白いモデルの前面パネルは白色にして欲しいところです。

対応周波数のライナップから日本へも投入されると思います。似たような縦長液晶は最近増えていますが、いずれも高価ですので安価に投入されば買いですね。今風な外見でシンプルでクールなデザインは良いと思います。

ではまた!

Source : ASUS

海外版ZenFone 4を日本国内の格安SIMで使うのに対応周波数帯などに問題はないか?
文句なしに安い!「ZenFone 3 Max」国内発売!日本国内版と海外版の違いは?
今おすすめのスマートウォッチはどれか?比較してみました。

スポンサーリンク
楽天モバイルを初めて契約する人はこちらのリンクから契約するとMNPの場合13,000円相当、MNP以外の場合でも6,000円相当のポイントがもらえます。
楽天モバイル紹介キャンペーン


mineo 楽天モバイル

IIJmioみおふぉん(eSIM)
\ この記事をシェアする! /
\ ゆるガジェChannelをフォローする! /