スポンサーリンク
Amazon
スマホ関連

あの「500MBまで無料」のSIMが手に入る!So-net「0 SIM」(ゼロシム)はお得か?!

201601_12_000

これは祭りの予感?去年末に発売した「デジモノステーション」に付属していた「500MBまで無料のSIM」が正式にSo-netから「0 SIM 」(ゼロシム)として販売開始しました。本当にお得なのか?どれくらいお得なのかを同じく従量制のFREETELなどと比較しながら分析してみたいと思います。

0 SIM 」の特徴は従量制で、しかもデータ通信が「500MBまでなら無料」というところです。

201601_12_010

まず区別しておきたいのは、So-netとFREETELは従量制であるということです。最初にプランを選択する必要はなく使った容量に応じて自動的に上記の金額が請求されます。mineoとIIJmioやその他多くのSIMは定額制です。最初に容量を宣言してその容量の定額が請求されます。mineoで3GBのプランであれば100MB使おうが3GB使おうが900円です。

数字で並べてもわかりにくいですね。グラフにしてみましょう。

201601_12_020

mineoはプランでグラフが変わってくるので3GBプランとしています。3GBを使い切った後は100MBを150円でチャージしていきます。So-netの0SIMは1,600円で5GBまで使えてその後は1GBを3800円でチャージします。FREETELは完全に従量制です。IIJmioはmineoとあまりかわらないので省略しています。多くの格安SIMは大体このあたりの価格なので「一般的なMVNOのSIMの価格」としてみて良いと思います。こう見るとFREETELは本当にリニアな従量制で安心感があります。

下はよく使うであろう5GB以下を拡大したグラフです。

201601_12_030

確かに0SIMには「500MBまで無料」という完全無欠の売りがありますが、良く使うであろう1.3GB~3GB(FREETELとの比較だと1.3GB以上はほぼ全域)くらいまでは実は「割高」であることが見て取れます。なかなか巧みな料金プランですね。

この事から「So-netの0SIMはメインのSIMとして使用するには向いていない」と言えます。1GBくらいまでしか使わないライトユーザーには向いていると思いますが、油断して使いすぎるとすぐに1,600円まで到達してしまいます。

これを見るとFREETEL一択に見えますが、mineoは余った分を翌月に繰り越せるので3GBプランで1GBしか使わない場合は2GBが繰越になり、更にフリータンクという仕組みで1GBを無料で追加することができます。つまり不意に必要になった月は3GB+2GB(繰越分)+1GB(フリータンク)で合計6GBを使用できます。

ちなみに初期費用は3,000円、データ通信SIMであれば解約金や違約金などはありません。ただしデータ通信SIMの場合は「3ヶ月未使用だと自動的に解約される」という特殊なルール(通話SIMはこのルールはなし)もあるので「サブとしてタブレットに挿しておいて自宅のWi-Fiに接続している」ような運用だと3ヶ月持ちださなかった場合に解約されてしまい初期費用の3,000円がパーということもあるので使い所が難しいところです。でも面白そうなので契約してみようかなぁ。

ではまた!

Source : So-net

201601_12_910 500MBまで無料の「0 SIM」が届いたので速度計測しました。

FREETEL SAMURAI MIYABI 雅 フリーテル (ブラック)
FREETEL(フリーテル)
売り上げランキング: 14,661

スポンサーリンク
楽天モバイルを初めて契約する人はこちらのリンクから契約するとMNPの場合13,000円相当、MNP以外の場合でも6,000円相当のポイントがもらえます。
楽天モバイル紹介キャンペーン


mineo 楽天モバイル

IIJmioみおふぉん(eSIM)
\ この記事をシェアする! /
\ ゆるガジェChannelをフォローする! /