今年発売されて注目されたRyzen 8000Gシリーズですが、なぜか同時にRyzen 5000シリーズにも新ラインナップが追加されました。今回はその中から個人的に気になったRyzen 7 5700について、既に発売済の5700Xと比較してみます。
今回、8000Gシリーズと同時に追加されたのは、Ryzen 7 5700X3D、Ryzen 7 5700、Ryzen 5 5600GT、Ryzen 5 5500GTの4製品です。7000シリーズではなく、5000シリーズであるのも「なぜ?」と思うのですが、X3DとかGTとか新たに記号が付いたものは、なにか新機能?性能向上?だろうと言うのは想像に難しくありませんが、疑問に思ったのがRyzen 7 5700です。
なぜなら既にRyzen 7 5700Xが2年も前に発売済だからです。RyzenではXは高性能バージョンに付けられるのですが、普通は無印があって、後追いで高性能バージョンのXが登場するものですよね。ところが先に5700Xが存在していて、2年も経過してから無印の5700が登場したというところに違和感を感じるのは私だけでしょうか?
5700は5700Xより2年新しい分だけ性能向上しているのか?それとも単に後追いで性能を抑えた廉価バージョンを追加しただけなのか?をスペックを比較して紐解いていきます。ついでに同じ5700シリーズということで5700X3Dも見ていこうと思います。
Ryzen 7 5700と5700Xのスペック比較
早速ですがRyzen 7 5700、5700X、5700X3Dのスペック比較表です。
5700 | 5700X | 5700X3D | |
---|---|---|---|
コア数 | 8 | 8 | 8 |
スレッド数 | 16 | 16 | 16 |
最大ブーストクロック | 4.6GHz | 4.6GHz | 4.1GHz |
ベースクロック | 3.7GHz | 3.4GHz | 3GHz |
L1キャッシュ | 512KB | 512KB | 512KB |
L2キャッシュ | 4MB | 4MB | 4MB |
L3キャッシュ | 16MB | 32MB | 96MB |
TDP | 65W | 65W | 105W |
プロセス | TMSC 7nm FinFET | TMSC 7nm FinFET | TMSC 7nm FinFET |
OCアンロック | 〇 | 〇 | × |
CPUクーラー | 付属 | なし | なし |
最大許容温度 | 95℃ | 90℃ | 90℃ |
PCI Express Version | PCIe 3.0 | PCIe 4.0 | PCIe 4.0 |
PCI Express レーン数 | 20 | 20 | 20 |
メモリー | DDR4 | DDR4 | DDR4 |
内蔵GPU | なし | なし | なし |
Cinebench r24 | 88/764 | 93/852 | 87/765 |
発売時価格 | 175ドル | 299ドル | 249ドル |
プロセッサの仕様 – AMDより引用
Ryzen 7 5700X3Dの3Dは3Dグラフィックスの3Dではなく、AMD 3D V-Cache テクノロジーという技術から名付けられています。L3キャッシュの値に注目してもらいたいのですが、96MBという大容量のL3キャッシュが搭載されており、これは従来のCPUの上に立体的に積層されることから、このように呼ばれています。5700Xの上位製品なのかな?と思うのですが、5700Xよりも動作クロックが低く、Cinebenchの値は5700Xに劣ります。
しかし、5700X3Dの真骨頂はゲーミング性能です。なぜキャッシュの容量が大きいとゲームのパフォーマンスが上がるかというと、ゲームというのはプログラム内の大きなループの中でユーザーがどのボタンを押したかや、他の条件などを判定しながら次の動作を決めています。このループで毎回処理するプログラムや毎回読み込むデータがキャッシュに載ると非常に高速に処理できるわけです。実際にゲームでは5700X比で20~30%アップと、かなりのパフォーマンスとなるようですが、世代の新しい7600Xと実勢価格と比べると微妙な感じがします。
Ryzen 7 5700はネーミングの通り、やはり5700Xの廉価製品となるようです。なぜか動作クロックが5700シリーズ中最速なのですが、L3キャッシュが少なくCPU自体の性能も一段落ちますが、PCI Expressが3.0までの対応となっているのが大きいと思います。現在はSSDもPCI Express 4.0が主流になっていますしね。記事執筆時点での実売価格は5700Xと大差ありませんので、5700を選択する理由は薄いと思います。
インテルなら旧世代に新しい製品を投入したりはしないので、AMDの製品リリースは面食らいますね。
5700X3Dは5700Xとの価格差は小さくはありませんので、ちょっと微妙な感じはします。5700もやはり価格的に今のところ積極的に選択する理由は見当たりませんね。個人的には実勢価格を考えると5700X一択だと思います。それにしても5700Xのコスパは素晴らしいと思います。Amazonのランキングでもベストセラーの定位置となっているのもうなずけます。と言うか買っちゃいました。
将来性が気になる人もいると思いますが、実際のところ、そんなに細かくアップグレードする人は少ないと思うのですよね。細かくアップグレードしても細かい訳ですから効果は限定的だと思いますし。私も変更するときはCPU、マザーボード、メモリーをセットで交換してしまいます。今最もコストパフォーマンスが良いもので組めば良いと思います。もちろん将来性が気なってしようがない人は、もっとお金を足して新しいプラットフォームで組めば良いと思います。でも、インテルも今年後半には今のプラットフォームは陳腐化するのは決まっていますので、AMDの8000シリーズ?7000シリーズ?ほら、5000シリーズで良いような気がしません?(笑)