スポンサーリンク
Amazon Amazon整備済み品は、正常に機能し新品同様に見えるよう、Amazon認定出品者により整備された再生品です。
気になるアイテム

音楽好きはこれ一択でしょ。激安Echoと激安Amazon Music Unlimitedが合わさって激安過ぎる音楽聴き放題が完成!

本サイトでは広告から収益を得ることがあります。

201711_02_000

つい先日Google Homeが登場して、Miniの方であれば税込6,480円と非常に安価でしたが、流石Amazonです。後発でそれよりお高い値段を付けるはずがありません。一番安価なモデルには税込5,980円でぶっこんできました。遂にAmazon Echoの日本国内投入です。しかもEchoユーザーであれば月額380円というこれまた破格な音楽聴き放題サービスAmazon Music Unlimitedを同時発表です。この組み合わせの破壊力は実に大きい!(マジで市場が破壊されるのでは、、、)

Google Home Miniが税込6,480円と安価でしたので、どうしようかなぁと迷っていたのですが、一つ気になる事があって購入には至っていませんでした。それは私がFire TV Stickに映像コンテンツを集約していたことです。今一番ホームコンピューターにお願いしたいのは、朝、身支度をしながら「AbemaTVでニュースをつけて」(HDMI連動があるのでFire TV Stickがスリープから復帰すると自動的にテレビもONになってFire TV Stickが挿さっているHDMI入力に切り替わります)です。AIの分野ではGoogleの独壇場だと思っていますが、こればかりはGoogle Homeにはできないでしょう。と思っていた矢先のEcho発売ですので個人的には大注目です。

3種類のEchoの違い

201711_02_100

今回発売となるのは「Echo Dot」「Echo」「Echo Plus」の3機種です。どのような違いがあるのでしょうか?

Echo Dot Echo Echo Plus
スピーカー 0.6インチ 2.5インチウーファー
0.6インチツイーター
2.5インチウーファー
0.8インチツイーター
Dolby デュアル
スピーカー
Bluetooth
3.5mmステレオジャック
スマートホームハブ
Wi-Fi デュアルバンド
11a/b/g/n
2.4/5GHz
デュアルバンド
11a/b/g/n
2.4/5GHz
デュアルバンド
11a/b/g/n
2.4/5GHz
サイズ 32 x 84 x 84mm 148 x 88 x 88mm 235 x 84 x 84mm
重量 163g 821g 954g
価格 5,980円 11,980円 17,980円

廉価版のEcho Dotと標準版のEchoでは機能的な違いはありません。スピーカーの良し悪しだけの違いのようです。このあたりはGoogle HomeとGoogle Home Miniの関係と同じですね。価格差はプライムの場合で6,000円差とほぼ倍になるので迷うところですが、音楽を聞くのであれば絶対にEchoでしょう。見るからに音質に差がありそうです。

個人的には音楽はAVアンプで聞いていますのでEcho Dotで良いかなと思うのですが、外見がファブリックでEchoの方が格段に高級感がありますし、スピーカーの音質自体もどのくらいのものなのか気になります。もしかしたらAVアンプの音質よりもEchoのお手軽さを取るかもしれないのでEchoにしようか?いやEcho Dotで良いだろと葛藤中です。とりあえず招待メールの申請は両方でリクエストしました。

ちなみにEcho Dotにも別売りでファブリックのカバーがあります。

このインディゴとかかなり好みの色合いですが、Echo Dotにこのカバーを装着すると合計7,500円ほどとなってしまいますので、それならばEchoを買ったほうが、、、とこれまた悩ましいところです。

EchoシリーズはBluetoothスピーカーにもなりますし、逆にBluetoothスピーカーを繋げてそこから音を出したり、ステレオジャックにスピーカーを繋げることもできますので、スマートさを失うのをいとわなければEcho Dot + 外部スピーカーの組み合わせでも使えます。

もう一つのEcho PlusはEchoに対して、ツイーターが少しだけ大きくなっているのと、スマートホームハブを内蔵しています。スマートホームハブというのは端的に言うと「スマート家電を無線接続してコントロールするための仕組み」のようです。例えばこんなやつです。

スマートホームはまだ各メーカーの独自規格ですので、このスマートホームハブでその規格を吸収するようです。Echo自体はこのスマートホームハブへ指示するだけの機能のようですが、Echo Plusはこれを内蔵しています。これに関してはまだ過渡期だと思います。ちなみに

 

「スマートホームデバイスを既にハブに繋いでお使いの場合、EchoまたはEcho Dotをお勧めします。」

とありますので、EchoやEcho Dotにスマートホームハブを接続してEcho Plus相当には出来るようです。ちなみに現在対応しているスマート家電はこんな感じのようです。

Echo Plusはプライムの割引はありません。Amazonもあまり売ろうという気がないのでしょうか。あと外見がEchoやEcho Dotに比べてプラスチッキーで古臭く見えますね。別売りのカバーなどもないようです。人柱専用な臭いがプンプンしますね(笑)

また、Echoはスキルと言われる仕組みの開発環境を公開しています。既にかなり多数のメーカーが自社のアプリに組み込んでいます。これは端的にいうとEchoに対応したアプリがどんどん増える(既に100単位で存在する)ということです。このような仕組みはGoogleが得意だと思いますが、その施策も含めて今回はAmazonが先行している感じがしますね。

Alexaスキルガイド – Amazon

「Amazon Echo」の開発環境が日本語版「Alexa」に対応。スキルの開発が可能に – ロボスタ

音楽好きはEchoを買うしかない!Music Unlimitedの価格破壊

201711_02_210

さて、コンテンツを掌握しているAmazonが単にハードウェアだけを提供する訳がありません。というかAmazonのハードウェアはコンテンツを消費してもらう為に顧客にロハで配っているようなもので、主役はコンテンツです。ホームコンピューティングはまだ時期尚早感がありますので、当面は音楽がEchoシリーズで消費してもらうコンテンツとなるでしょう。

通常は音楽聴き放題サービスは月額1,000円くらいが相場で、AmazonのMusic Unlimitedも通常価格は月額980円です。しかしプライム会員の場合は月額780円、年払にすると7,800円で月額換算650円になります。この時点でかなり破格なのですが、なんとEchoプランは月額380円です。

個人プラン ファミリープラン Echoプラン
月額 980円 1,480円 380円
プライム月額 780円 1,480円 380円
年額払い
(プライムのみ)
7,800円
月額換算650円
14,800円
月額換算1,234円
なし
登録アカウント数 1 6 1
その他 Echoでのみ再生可能

これは安すぎます。音楽業界の行く末が心配になるほどの価格です。決して「音楽好き」というカテゴリーに当てはまらない私ですらとりあえず契約しようかと思うほどの価格です。とにかく安いという感想しか出てきません。ただしこのEchoプランはEchoでしか再生することができませんので、通常は年払にして月額換算650円で楽しむことになるでしょう。

201711_02_200

月額換算650円を払えば、Echoでの再生だけではなくスマホやタブレット、PCなどでも聴けますし、ストリーミング再生だけではなく、端末にダウンロードしてのオフライン再生にも対応しています。30日間の無料体験がありますのでこちらからどうぞ。

アイデア広がる!ガジェット好きのおもちゃにも(笑)

上でスマートホームハブについて少し触れましたが、このスマートホームハブに対応したこんなスイッチがあります。

アナログなスイッチを物理的に押すデバイスです。そしてスマートホームハブは1万円程度で出来合いの製品がありますが、実はプロタOSというスマートホームハブのOSがRaspberry Pi用に公開されています。

ラズパイでスマートハブを作ろう!:プロタOS – Qiita

これ面白そうじゃありませんか?Echoと組み合わせてなにか面白いことができないかな?久しぶりにワクワクします。スマートホームはまだまだだと思いますが、それだけにガジェット好きの心を揺さぶるおもちゃになると思います。

あとがき

201711_02_300

EchoとEcho Dotのどちらを買おうかまだ迷っています。招待メールは両方リクエストしました。私はそれなりの期間のヘビーユーザーですので問題ないと思っていますが、招待メールが来ない人もいるのですかね?

Echoシリーズにばかり注目が行きますが、Music Unlimitedのプランも画期的だと思います。やはりAmazonはコンテンツを抑えていますから強いですね。プライムという仕組みと合わせて最強だと思います。もうプライムからは逃げられませんね(笑)

あと、Fire TVへの対応が明記されていないのが不安ですが、まぁ最初は対応していなくてもすぐに対応するでしょう。Echoに限りませんがやっとホームコンピューティングの時代の入口に来た感じです。技術的な障壁はあまりないと思いますのでなんでこんなことが今までできなかったのか?と思うのですが、こういったものは浸透しだすと一気に進化しますので今後が楽しみです。

ではまた!

Source : Amazon

10インチも激安になった!しかもフルHD液晶!新型「Amazon Fire HD 10」を10月11日に発売
新型Fire TV StickにKodiをインストールして超省電力DLNAクライアントにしよう!
やっと買えたよ!「PlayStation VR」レビュー第1弾!使い勝手とか「テレビなしでプレイできるのか?」とか