スポンサーリンク
Amazon Amazon整備済み品は、正常に機能し新品同様に見えるよう、Amazon認定出品者により整備された再生品です。
Android

ZenFone 4シリーズ発表!有機ELやデュアルカメラなど搭載

本サイトでは広告から収益を得ることがあります。

201708_07_000

ZenFoneシリーズは毎年春の終わり頃に発表されてきたのですが、ZenFone 4シリーズは少し遅れて夏の終わりに発表となりました。と言っても年がら年中派生モデルが発表・発売されていますので年中新型ZenFoneが登場している感覚ですが(笑)

さて今年のZenFoneはどんな感じなのか?まずはさわりだけササッと見ていきましょう。

早速4モデル投入

ZenFone 4 (ZE554KL)

201708_07_010

まずはベーシックモデルの無印「ZenFone 4」です。SoCはQualcommのSnapdragon660又は630、RAMは4GB又は6GB、ストレージが64GBです。もうハイエンドなスペックですね。まず不満は出ないでしょう。液晶モニタは5.5インチのフルHD(1920 x 1080)のIPS液晶です。

カメラは1200万画素の35mmフルサイズ換算で25mm相当の標準(よりはちょっと広角寄り)レンズと、同じく12mm相当の超広角レンズのデュアルカメラです。ソニー製のセンサーです。画素数を抑えて数字上のアピールよりも実際の綺麗さを取った形で好感が持てます。ここでは説明しませんが、画素数が多いほど写真はきれいな訳ではないのです。端的に言えばiPhoneのカメラが綺麗だと言われているのは画素数が少ないからです。しかも4軸の光学式手ぶれ補正を搭載しているようです。4K録画にも対応しています。カメラも申し分ありませんね。

ZenFone 4 Pro (ZS551KL)

201708_07_020

Deluxにかわるハイエンドモデルでしょうか?新しいモデルの「ZenFone 4 Pro」が登場しました。SoCはQualcomm Snapdragon835にRAMが6GB、ストレージが64GBです。確かにSnapdragon800シリーズは名実共にプレミアムですが、無印のZenFone 4に比べてそんなに変わらないなと思いましたが、液晶モニタが有機ELになっています。解像度は同じくフルHDです。

カメラも無印のZenFone 4と同じソニー製のIMX319、IMX362、IMX351を搭載しています。メインのデュアルカメラとインカメラの3つ共にソニー製のセンサーを採用しています。ちなみにカメラ用のイメージセンサーではソニーが突出しています。

ZenFone 4 Selfie Pro (ZD552KL)

201708_07_030

この機種はカメラから解説する必要があるでしょう。「Selfie Pro」と言うだけあって、なんと自撮り用のインカメラがデュアルカメラになっています。デュアルカメラのセンサーは同じくソニー製のIMX362が2つ搭載されています。IMX362は1200万画素のイメージセンサーなのですが、ASUSは「合わせて2400万画素」とアピールしています。最初は2つのセンサーの画像を組み合わせることで高解像にしたり、より高感度な画像を生成したりするのかと思いましたが、2つのレンズは画角が違うので単に「たくさん積んでるよ!」とアピールしているだけかもしれません。ちなみに背面のメインカメラは1600万画素のZenFone 3のメインカメラと同等品と思われます。

SoCはQualcomm Snapdragon 625で、RAMが4GBにストレージが64GBです。Snapdragon 625は無印のZenFone 3で採用されていたSoCです。旧型になりますが全然充分なパフォーマンスです。液晶モニタは5.5インチのフルHD IPS液晶です。

ただしZenFone 4 Selfie Proは背面が旧型を踏襲したちょっとダサめのデザインです。

ZenFone 4 Max (ZC554KL)

201708_07_050

ZenFone 4 Maxは5000mAhの大容量バッテリーを搭載した、今までのMaxモデルと同じくスタミナが売りのモデルですが、こちらもデュアルカメラを搭載しています。

SoCはQualcomm Snapdragon 430又は425、RAMは2GB又は3GB又は4GBにストレージは16GB又は32GB又は64GBと豊富なバリエーションが用意されています。液晶モニタも同じく5.5インチですが解像度はHD(1280 x 720)です。全体的には旧型と同じくエントリークラスのスペックです。

カメラもデュアルカメラですが、他の3機種とは異なり世代の古いもののようです。

まとめ

今回発表されたZenFone 4シリーズは全てデュアルカメラ搭載(ZenFone 4 Maxは性能が落ちますが)が売りのようです。外見は悪くないのですが少々保守的過ぎて個性が少ないようにみえます。基本性能的には充分というか、ZenFone 4とZenFone 4 Proはかなり高性能な分類です。ただその分高価になっているようです。無印のZenFone 3が発売時249ドルからだったのに対して、ZenFone 4は399ドルからとなっています。それでも性能に対しては充分安価と言えるのですが。恐らく実勢価格はすぐに安くなると思いますので期待しましょう。

ではまた!

Source : ASUS

新登場の「ZenFone Live」はお買い得なのか?少々微妙な理由
「ZenFone 3」シリーズの各モデルの比較まとめ
LTE対応の「ZenPad 3S 10」の違いはLTE対応だけではない。Z500KLとZ500Mの違いを比較