スポンサーリンク
Amazon
Android

「XPERIA X Compact」を「XPERIA Z5 Compact」「XPERIA Z3 Compact」と比較

201610_02_000

XPERIA Xシリーズで5インチにサイズを統合するのかと思いきや、やっぱりや~めたとばかりに登場したXPERIAのコンパクトモデル「XPERIA X Compact」なにやら今までのCompactとは趣向が違うようですので「XPERIA Z5 Compact」「XPERIA Z3 Compact」とスペックの一覧表にて比較してみます。

201610_02_910 5インチに統合は失敗?「XPERIA XZ」「XPERIA X Compact」をXPERIA Xシリーズと比較

登場時の記事で他のXPERIA Xシリーズと並べて比較していましたが、XPERIA X Compactに限って言えば比較するべき対象はそこじゃないですよね。ちなみに全てキャリアのモデルではなくグローバル版のSIMフリーを対象としています。

基本性能

201610_02_010

XPERIA Z5 CompactまではハイエンドSoCであるSnapdragonの800シリーズが使われてきましたが、XPERIA X CompactではミドルクラスのSnapdragon 650が採用されています。しかしAntutu BenchmarkではSnapdragon 810の6万台半ばに対してSnapdragon 650は7万台半ばと、世代が新しい分Snapdragon 650がSnapdragon 810を凌駕していますし、搭載RAMも3GBに強化されています。もちろんXPERIA XZから比べれば低い性能なのですが充分であることが分かります。

逆に言えばXPERIA Z5 Compactからみて、ほとんど変わらないとも言えますので価格や入手性などがよければXPERIA Z5 Compactを選択するのもアリだと思います。XPERIA Z3 Compactも充分ではありますが発売だいぶ経ちますのでバッテリーの劣化などを考えればそろそろ買い替え時でしょう。

ただし、XPERIAはハイエンドのみを防水対応としていますのでXPERIA X Compactは防水には対応していません。どうしても防水が欲しい場合はXPERIA Z5 Compactを選択することになるでしょう。

カメラ

201610_02_020

背面カメラはXPERIA Z5 Compactと同じものであるように思えますが、ラインナップ上の販売戦略か放熱の問題かXPERIA X Compactでは4Kビデオの撮影に対応していません。個人的にはスマホの小さなレンズで4Kビデオを撮影してもどうだろうと言う感じですが、4Kビデオに拘りのある人はXPERIA Z5 Compactを選択せざる負えないでしょう。

対応周波数

201610_02_030

SIMフリー版のXperiaで一番のニュースはやはりドコモのFOMAプラスエリア・プラチナバンドに対応した点でしょう。個人的には現在これらの周波数に対応していない端末を使っていてまったく不便を感じていませんので必ずしも必要とは思いませんが、やはり安心感は違います。

またXPERIA X Compactでは、XPERIA Z5 Compactでは一部モデルのみ対応だった「LTE Cat6」に対応しています。LTE Cat6は複数の周波数帯に分割したデータを並列で送受信するキャリアアグリゲーションや、新しい高速通信規格のLTE-Advanceに対応しています。まだ対応エリアは限られますし、SIMフリー端末でMVNOの格安SIMを挿して運用するのであれば他にボトルネックがありますので、その恩恵に預かれることは、ほとんどないと思いますがスペック上では大幅な強化点です。

まとめ

今までのXPERIA Z5 Compactまでは「ハイエンド機を小さくしたモデル」でしたが、XPERIA X CompactはXPERIA XZの縮小モデルではなく、ミドルクラスのXPERIA X(Performanceではない無印)を小さくしたモデルになっています。しかし悲観することはなく性能的には従来モデルを凌駕していますし、性能を抑えた分だけ発熱やバッテリー消費などプラスに働いている点も多々あるでしょう。ただXPERIA Z5 Compactからわざわざ買い換えるほどの性能向上はありません。むしろ防水に対応していない点などXPERIA Z5 Compactを選択する場面もあると思います。防水、カメラ、対応周波数で人によっては非常に悩ましい選択となるでしょう。XPERIA Z3 Compactも充分な端末ではありますが発売してからの年数的にはそろそろ買い替え時でしょうか。

コンパクトなAndroidはラインナップが豊富なZenFoneシリーズでもラインナップから抜け落ちていて、XPERIA Compactシリーズの独壇場です。XPERIA Xシリーズでは一旦ランナップから外れましたが復活して良かったと思います。

ではまた!

Source : Sony Mobile Communications Global site

201610_02_910 5インチに統合は失敗?「XPERIA XZ」「XPERIA X Compact」をXPERIA Xシリーズと比較
201610_02_920 「Xperia XZ」「Xperia X Compact」の対応周波数まとめ

スポンサーリンク
楽天モバイルを初めて契約する人はこちらのリンクから契約するとMNPの場合13,000円相当、MNP以外の場合でも6,000円相当のポイントがもらえます。
楽天モバイル紹介キャンペーン


mineo 楽天モバイル

IIJmioみおふぉん(eSIM)
\ この記事をシェアする! /
\ ゆるガジェChannelをフォローする! /