スポンサーリンク
Amazon Amazon整備済み品は、正常に機能し新品同様に見えるよう、Amazon認定出品者により整備された再生品です。
Android

「Xperia XA Ultra」はXperia C5 Ultraと何が変わったのか違いを比較してみました。

201605_08_000

Xperia C5 Ultraの後継機と噂されていた「Xperia XA Ultra」が正式に発表されました。サイズ・スペック的にまさにXperia C5 Ultraの正当な後継機だと思います。早速Xperia C5 Ultraから何が変わったのか違いを比較してみたいと思います。

201605_08_010

SoCはMediaTekのHelio P10に強化されています。これはXperia XAと同じミドルクラスのプロセッサですが評判は非常に良いです。プロセッサのパフォーマンスについては下記記事で書いていますので参考にしてください。

201605_08_910 あれ?もしかして「XPERIA XA」良いんじゃない?あらためて「XPERIA X」シリーズを比較しました。

RAMはXperia C5 UltraもXperia XAも2GBですが、Xperia XA Ultraは上位機種と同じ3GBを搭載しています。これは意外でした。しかし今のAndroidは新興国向けの安価でRAMを1GBしか搭載しない機種でも動くようにチューニングされていますので、実はあまりメモリーは必要ありません。とはいっても邪魔になるものではありませんし、アプリによってはメモリーをたくさん搭載していればパフォーマンスを発揮するものもありますので良いことです。

ストレージは残念ながら16GBのままです。Androidは使うアプリを一通りインストールすると16GBのストレージでは少々窮屈です。もちろんXperiaシリーズはSDカードスロットを搭載していますが、SDカードに移せないアプリは多数ありますし、移せるとしても半分程度の容量を移せるだけです。パフォーマンス的にもSDカードはかなり不利ですので本体のストレージ容量は重要です。私がXperia C5 Ultraを使っていて一番不満なところで、逆に他の部分には不満はないので、他は強化されなくてもストレージだけは32GBにして欲しかったです。

バッテリー容量に関してはXperia C5 Ultraを使っていて普段は1日で30~40%程度しか使用しません。旅行などに行ってかなりヘビーに使わない限りは1日はもちますので、強化されたことで更に余裕が生まれると思います。

またQuick Chargeに対応したのは嬉しいですね。HPによると10分の充電で5.5時間使用可能となっています。ただこのUCH12という充電器はQuick Charge 3.0に対応しているのですが、他のXperia XシリーズはQuick Charge 2.0までの対応とのことですのでXperia XA UltraもQuick Charge 2.0までの対応の可能性が高いです。
201605_08_030

ついでに他のXperia Xシリーズとの比較表を用意しました。
201605_08_020

Xperia XAと較べてもかなり強化されています。インカメラはXperia Xシリーズ中でも最高画素のものが与えられていますが、これはXperia C5 Ultraの売りの一つが自撮性能であったことを継承しているのでしょう。

Xperia C5 Ultraは、なぜかカメラの起動だけが異常に遅いのですが、Xperia XA Ultraはスペック表のカメラのところに「Quick launch」と記載されているので改善されている可能性が高いです。

XPERIA Xサイズ比較

各機種を並べるとこんな感じです。やはりXperia C5 Ultraからはじまった狭額縁のベゼルレスデザインがカッコいいです。一説には上位機種は指紋認証ユニットの関係でベゼルレスにできないとか。Xperia X Performanceなどはベゼルが分厚くて野暮ったいと思います。

6インチのUltraシリーズのサイズ感などは、下記記事内でXperia C5 Ultraをレビューしていますので参考にしてください。

201605_08_920 ベゼルレスで世界一かっこいいXPERIA! XPERIA C5 Ultraファーストレビュー

あと残念なのはXperia XシリーズはXperia X Performance以外は日本で発売予定がありません。これはどういうことかと言えば、ドコモのFOMAプラスエリア・プラチナバンドに対応しないと言うことです。詳しくは下記記事で解説しています。

201605_08_930 MVNOでSIMフリー端末を運用するなら必須!ドコモの周波数帯まとめ
201605_08_940 XPERIA Xシリーズの対応周波数が判明しました。

ただ、私もXperia C5 Ultraを恐る恐る購入したのですが、この半年以上の間に関西などの都市部や、日本海側、信州の山間部などに旅行や出張に行きましたが、つながらなくて困ったということはありませんでした。ビル内でも普通に繋がっています。新幹線や高速道路で移動中もずっとネット見たりしていましたが、過去に使用していたプラチナバンド対応機と使用感は変わりませんでした。明確にエリア外となっているような場所でなければ意外とBand1だけでも問題ありません。

私は上記でも書いたようにXperia C5 Ultraにストレージ容量以外の不満を感じていませんので、多分わざわざ買い換えないと思いますが、乗り換え先があるのは安心できます。

ではまた!

Source : Sony Mobile Communications Global site

 

EXPANSYS XPERIA X

スポンサーリンク
楽天モバイルを初めて契約する人はこちらのリンクから契約するとMNPの場合13,000円相当、MNP以外の場合でも6,000円相当のポイントがもらえます。
楽天モバイル紹介キャンペーン


mineo 楽天モバイル

IIJmioみおふぉん(eSIM)
\ この記事をシェアする! /
\ ゆるガジェChannelをフォローする! /