スポンサーリンク
Amazon Amazon整備済み品は、正常に機能し新品同様に見えるよう、Amazon認定出品者により整備された再生品です。
スマホ関連

初めてのMVNO mineo(マイネオ)にしてから2ヵ月経過しましたので使用感などレビュー

本サイトでは広告から収益を得ることがあります。

201510_07_010

機が熟した感のあるMVNOですが、私も2か月ほど前に手元にあるau携帯Xperia ZL2を活かしてmineoにNMPしました。色々と迷いましたし、今までキャリアの極太回線を謳歌し、手厚いサポートを受けてきたので正直かなり不安がありました。そこでぶっちゃけMVNOどうよ?mineoどうよ?ってところを紹介します。

ざっくり

あまり心配する必要はありません。速度低下する時間帯はありますがTwitterくらいは見れます。

気になる通信速度は?

どんな使い方をするかにもよりますが、端的に言って心配する事はないです。確かに速度を計測するとキャリアより遅めですし、平日の昼や夕方は速度は落ち込みます。でもTwitterを見るくらいであれば、劇的に速度が落ち込む平日12~13時でも「ちょっと遅いな」と思うくらいで思ったよりも普通に使えます。計測するとざっくり言って

・1Mbps以上 → 快適

・500Kbps → 遅さを感じるけど使える

・200Kbps → 流石に厳しい

と言った感じですね。この2か月間速度計測をしてきましたが、mineoの場合は大体
・平日昼 → 500Kbpsでなんとか踏みとどまる
・平日夕方 → 1Mbps程度
・その他の時間帯 → 10~40Mbps

くらいです。ちなみに上りはいついかなる時もほぼ6~10Mbpsの間に入ります。私は平日は仕事の休憩中にTwitterや株価を見るくらいです。お昼休みも自席のPCでネットは見れますし車通勤ですので、平日昼や通勤・退勤時間帯はほとんど使いません。電車通勤の人や外回りの仕事で昼休みはLTE回線でネットを見てるような人は一度プリペイド式カードを購入して使用に耐えられるか試した方が良いと思います。なんのかんの言ってもキャリアの回線は混雑時でも10Mbpsとか20Mbpsとか余裕で出ていて特に平日12~13時の快適度は段違いです。

 

電波の掴みは?

電波の掴みはキャリアのアンテナ設備を使うので、キャリアとまったく一緒です。そこから一度キャリアの通信路に入ってからMVNOの通信路に分岐します。ちなみにこの分岐個所がボトルネックとなってMVNOの通信速度は低下します。

201510_07_930 MVNOでSIMフリー端末を運用するなら必須!ドコモの周波数帯まとめ

3日制限は?

201510_07_020

mineoは「前日までの直近3日で3GB以上」と書かれていますが、どうも実際には3GBを超えても現状は制限されないようです。UQ mobileは1GB/3日制限ですが、どうもこちらも制限されないようで、mineoやUQ mobileがと言うよりはau自体の3日制限が緩いようです。ちなみにdocomo系MVNOは割と厳密に制限がかかるとか。まぁでも3GB/3日あれば十分だと思います。1GB/3日だといざというときに不安を感じますが。この3日制限が緩いのもmineoを選択した理由の一つです。

何も考えずに速度計測しまくっていて気が付くと3日で1GB以上使った事がありますが、もちろん制限は掛かりませんでした。

201510_07_030

利便性が良い

データ容量の繰越し

余った容量は翌月に繰越せます。今はブログの記事の為に速度計測しているいますので月2GB程度使いますが、普段は1GBも使わないので契約は3GBでも必要な時には5GB程度を使えるという事になります。

201510_07_040

追加チャージ

私は心配性で普段はあまり使わなくても急病で入院したりとか、出張や旅行で大量にデータ容量を使用する事になったりとかの心配をしてしまいます。実際に速度計測をしていて3日で1GB以上使ってしまった訳ですし。そんな時にデータ容量を追加購入できるという安心感もmineo選択の理由です。

専用アプリの「mineoスイッチ」から飛んだWebのマイページで簡単にデータ容量を追加購入する事が出来ます。150円/100MBですので、もちろん月々の契約容量よりは割高ですが非常用ですので十分です。

Screenshot_2015-09-01-10-10-55

docomo回線に切り替えることができる

最初はauのスマホにお気に入りの機種があっても、いざ買い替える時にはdocomoのスマホが欲しいかもしれません。mineoはマルチキャリアですのでau回線とdocomo回線から選択する事ができ、いつでも違約金なし(ただし手数料3,000円は掛かります)で切替ができます。他社に乗り換える場合は1年経っていても[NMP転出手数料(2,000円)+転入先の契約手数料]が掛かるのでそれよりは安く回線を切り替える事ができます。実は私はmineoに乗り換えてから2か月で手持ちのXperia ZL2が故障してしまい、SIMフリースマホを購入したので今週Dプラン(ドコモ回線)に切替えました。もしこの仕組みがなければ欲しいスマホを諦めるか1年未満の違約金を支払って他のMVNOに乗り換えるかの2択でした。

NMP時にスマホが使えない空白期間がない

店頭で即日手続きするキャリアと違ってネットで申込み→SIMが郵送されるMVNOでは一般的にSIMが届くまでスマホが使えない(通話もデータ通信も)期間ができますが、mineoはSIMが到着してからWeb上で切替手続きを行う仕組みである為、SIMが到着するまではNMP前の回線で通話・データ通信ができます。つまりスマホが使えない空白期間がありません。詳しくは下で解説しています。

201510_07_910 mineoに乗り換えました。

使ってみてわかったこと

実際に使ってみて「あ、そうなんだ」と思った事も挙げておきます。

スマホが壊れたら?

その時は買えばいいじゃん。と軽く考えていましたがmineo契約後2ヵ月で壊れた時は狼狽しました。この時にauに電話して修理を受け付けてもらえるのか確認しましたが、解約済のいわゆる白ロムでも回線契約中のスマホでも扱いは同じでした。

201510_07_920 MVNOで使っているauの解約済スマホは壊れた時にどうすればよいのか?
電話が繋がらなかった時にはちゃんとSMSで「不在着信のお知らせ」が来る

別に来てもおかしくはない訳ですが、個人的には「へ~来るんだ」と思いました。

キャリアの年齢認証が使えなくなる

もちろんキャリアのサービスは使えなくなるのは当然ですが、こんなシステムがあるとは知りませんでした。具体的にはLINEなどで「キャリアの年齢認証」を行えないと一部機能が使えません。友人との連絡くらいにしか使っていないのでどれどれが使えないのか分かりませんが、先日ニックネームで友達追加しようとしたらこの年齢認証を求められてスマホからは友達追加できませんでした。LINEの年齢認証は一度すれば良いのでキャリアと契約中に実施済みであればMVNOに乗り換えたからといって未認証にはなりません。余談ですがPC版からはお構いなしにニックネームで友達追加できました。

UQ mobileと比較してどうなのよ?

au系のMVNOにはUQ mobileがあります。こちらは回線速度がかなり高速なことで知られていますが、データ容量の繰越しも追加チャージもありません。もちろんdocomo回線への乗換もできませんし、3日制限も1GBと厳しめで、かなりユーザーを選ぶのではないかと思います。普通に使う人はmineoを選択するのが良いと思います。

あとがき

私はモバイル回線に関してはライトユーザーなのでヘビーユーザーの使用に耐えられるかはなんとも言えないところですが、大抵の人はせいぜいSNSを使うくらいでしょう。そんな人は大金を支払ってキャリアと契約する必要もないと思います。私のような地方のライトユーザーには「至れり尽くせりじゃないけど、縛られないスマホ生活」はお勧めだと思います。

ではまた!