子供の頃はロボットが好きで、怪獣ブームなどもまったく興味を示さず、ウルトラマンも全然見ていません。ゴジラも例外ではありませんので、今回の「シン・ゴジラ」も「またやるんだ」くらいの感じだったのですが、庵野監督がエヴァンゲリヲンを放ったらかしてまで作ったと聞いて、見てきました。そんな「ゴジラを知らない」私の感想です。
感想を一言で言えば、まぁ皆さんと同じく「実写版ヤシマ作戦」ですね。ノリ的には。
どうですか、このエヴァンゲリヲン感満載の予告編。素直にエヴァンゲリヲン実写版作れば良かったのでは?とも思いますが、まぁ同じものばっかり作ってたら飽きるのでしょうね。
TLでは絶賛のツイートしか見なかったのですが、個人的には面白かったけど、絶賛するほどではないと思いました。
前半部分は政府が「法的にどうの」とか「立場がどうの」とかで右往左往する日本の行政の風刺みたいなところに終始していて「日本のアニメ関係者って、こんな風刺好きだよなぁ」と少々退屈しながら見ていましたが、ゴジラが本気出してからが、本番です。
あの怪光線を乱射しながら町を破壊する様は迫力満点で「やばいよ日本やばいよ」と一気に緊張感が高まります。そして編成される対策チームはアニメ的な愚連隊で、見た目がパッとしないほど出来るやつという、これまたアニメ的なメンバーが揃います。
ゴジラがエネルギーチャージの為に停止してから、タイムリミットを設けた上でチームが対抗策の準備をする訳ですが、これはもう完全にエヴァンゲリヲンの「ヤシマ作戦」実写版な展開です。音楽もまんまあのデン、デン、デン、デン、デンデン(わかりますよね?笑)がかかります。作戦中には陽動として通常兵器での波状攻撃を仕掛けたりするのも同じですね。余談ですが電車爆弾にはシビレました。
ただ、個人的には華がないと言いますか、、、ヤシマ作戦では日本中から集めた超大電力の陽電子砲で撃ち抜きました。初弾は外れましたが、その初弾発射までの盛り上がりはテンポよく、盛り上がった音楽の終了と共にカウント0でトリガーを引きます。シン・ゴジラでは日本中の薬品メーカーの労力を集めて作った薬を口から流し込みます。人の英知を結集して倒すのは良いのですが、なにかこう、盛り上がらないし「仕留めた!」感にも欠けるのですよね。
タイムリミットを日本への核攻撃にしたのもイマイチです。核廃棄物を摂取し、核エネルギーで活動しているゴジラに核を撃ちこむのは、普通に考えて愚策のように思えます。設定上どうとか言う話ではなく、見ている人が、そう思うことがマズいです。普通にゴジラ活動再開推定時刻でよかったのではないでしょうか。なにこう無理やりアメリカに核攻撃をさせたいような意思を感じました。核攻撃が決定された時に、広島か長崎の実写カットが差し込まれていましたが、映画監督というのはこの手のメッセージを作品でアピールしないと気が済まないのでしょうか?個人的には不自然にそういったメッセージが垣間見えると醒めてしまいます。作品に溶け込んだ形で自然と盛り込まれていれば良いのですけどね。政府は無能だけど、自衛隊はしっかりやってる感じの描写でしたので、庵野監督が左に偏っている訳ではないと思いますが。
最後の「政治家は辞職で責任を取るものだ(後片付けが済んだらね)」みたいなセリフも作品上まったく必要なく、余計な説教臭いメッセージに感じました。あと都庁の描写も不要に感じましたが、無理やり都知事を登場させているのも何かの意図があるのでしょうか?都知事は横からのカットが多くて、横顔がなんとなく猪瀬元都知事に似ていたように思ったのですが考え過ぎ?
娯楽映画を見に行く気分で行ったのが良くなかったのでしょうか。なにかこう、心に染み入るものは感じませんでした。なにかのメッセージを伝える事に必至で、楽しませる事が抜けているような、、、もっとシンプルな感動やカタルシスで良いと思います。
最初に断った通り、私は「ゴジラ」のなんたるかをまったく知りません。「ゴジラのことを知らない奴に何が分かる!」という声もあると思いますが、そこにはまったく反論はありません。あくまで「ゴジラを知らない」人間が見た感想です。
ゴジラが好きな人が見たら全く異なるように見えるのでしょうか。
ちなみに「エヴァンゲリヲン新劇場版:Q」は、えらく叩かれる事が多いですが、私は好きです。取り敢えず続きを早くお願いします。
ではまた!
S.H.モンスターアーツ シン・ゴジラ ゴジラ (2016) 約180mm PVC製 塗装済み可動フィギュア
売り上げランキング: 1