スポンサーリンク
Amazon Amazon整備済み品は、正常に機能し新品同様に見えるよう、Amazon認定出品者により整備された再生品です。
Android

がっかり Xperia Z5を他のXperiaと比較してみました。

本サイトでは広告から収益を得ることがあります。

201509_01_010

昨夜IFA2015のプレカンファレンスでXperia Z5シリーズが発表されました。個人的には色々期待があったのですが、今までのZシリーズと同じくあまりにもキープコンセプトなチキンぶりにがっかりしました。どうでも良いですけど、上の画像は画面のハメ込みミスってませんか?ベゼルレスになっていて実物とどう見ても違うのですが、、

201509_01_060

直前に海外で発売したXperia C5 Ultraがベゼルレスの6インチで(Xperiaとしては)新しいスタイルでしたので、Z5は非常に期待していました。「大き目のZ5は5.5インチ」と直前の噂で聞こえていたので6インチが欲しい私的にそこはガッカリだったのですが、それでもベゼルレスのカッコいいZ5が出るのでは?Z4までの退屈なモデルチェンジは終了?と今までになく期待してプレカンファレンスのリアルタイム更新記事に張り付いていました。しかし結果は従来通りの「退屈なモデルチェンジ」でした。

4K?なにそれ美味いの?

はっきり言って「美味しくない」と思います。まずメリットがありません。私のXperia ZL2は5インチのFullHDですが、どんなに頑張って見つめてもドットを判別する事はできません。「の」の字も綺麗な曲線にしかみえません。下のスクリーンショットはXperia ZL2のものですが、27インチのPCのディスプレイ一杯に表示して「ドットを感じる」レベルです。

201509_01_020

え?分からなくても画素数が多い方が良いではないかって?そりゃそうですが、画素数が4倍に上がれば画像処理の負荷は単純に4倍以上になります(3Dに関しては指数関数的に増加します)、今までの何倍もの負荷がCPUやGPU、メモリー、ストレージにかかります。そしてそれは発熱やバッテリーの消費という形で表面化します。メリットはないのにデメリットはテンコ盛りです。トドメは何といっても価格にど~んと反映されます。Xperia Z5 PremiumはXperia Z5に対してこの0.3インチ大きいだけの4K液晶の為に2万円近く高い価格になりそうです(たぶん戦略的価格で実際は2万円高くても赤字ではないでしょうか)

写真が綺麗に撮れるのは嬉しいけれど

SNSが普及してスマホで写真を撮る事が日常となっていますので、スマホのカメラの性能が上がるのは良い事ですが、所詮は小さなレンズに小さなセンサーで撮っているのでコンパクトカメラにも及びません。たまに「スマホカメラの性能向上でコンパクトカメラは必要なくなる」的な意見を見ますが、そんな事はなく物理的な制限でその差は依然として大きいのです。ですのでスマホのカメラはメモプラスアルファであって個人的には優先度は低いのです。とはいえコンパクトカメラをいつも持ち歩いる訳でもありませんし性能が向上するのは嬉しい事ではあります。

あまりにキープコンセプトなデザインと仕様

取りあえずZ1~Z5までの基本スペックを比較してみました。

201509_01_030

Z1とZ2で液晶モニタのサイズが大型化したり実行用RAMが3GBに増えたりしているのでここがちょっと大き目の転換期でしょうか。CPUや重量(Z5はちょっと重い)は着実に進化していますが、それほど大きな差はないと思います。実際に1年前に購入したXperia ZL2(Z2の派生機)は実に快適に動作しています。Z2以降であればどれもそんなに変わらないのではないかと思います。実際外見的にも動作速度的にも見分けられる人って少ないのではないでしょうか?ただ購入するとなるとOSのアップデートの問題があるので新しい方が良いのは確かです。価格との相談ですが。

次にXperia Z5 PremiumをZ UltraやC5 Ultraと基本スペックを比較してみます。

201509_01_040

こちらは三者三様です。Z Ultraは古いのに性能的にも十分で価格も3万円程度で手に入ったりと非常にお値打ちなのですが、やはり普段持ち歩くにはちょっと大きすぎます。C5 Ultraは海外向けのミドルクラスという事でスペックは抑え気味ですが個人的にはこれで十分なのではと思います。

外見やサイズの比較用に画像を並べてみました。

201509_01_050

やはりXperia C5 Ultraのベゼルレスデザインが際立っています。左右のベゼルだけでなく下側のベゼルの面積も少なく、6インチであるのに外寸の拡大は最小に抑えられています。一目見て「他のXperiaとは違う」と分かると思います。Z5の5.2インチがあるのですから、Z5 Premiumは少しでも4Kが生きる6インチクラスで出すべきだったのではないかと思います。それとも実は隠し玉でUltraが控えているのでしょうか?恐らく将来的にはXperiaの標準を5.5インチにしたいから4K液晶を5.5インチで作ったが今5.5インチが受け入れられるかわからないので5.2インチと両方出して様子見といった所でしょうか。

予想はしてたけど高過ぎワロタ

201509_01_070
Xperia Z5シリーズの価格はSONY UKのサイトでそれぞれ日本円に直すと大体Z5が109,000円、Z5 Compactが100,000円、Z5 Premiumが127,000円くらいです。たけぇぇ
ちなみに右端のXperia Z3+は日本のXperia Z4の事で、その値段は89,000円程度ですので大体日本の販売価格と一致しています。この事からZ5シリーズも上記のような価格になると思われます。

9/7 追記
201509_01_080

高過ぎると批判を受けてか何故か発売前なのに大幅に値下げされています。日本円に直すとZ5が100,000円、Z5 Compactが78,000円、Z5 Premiumが115,000円くらいです。かなり下がりました。高価である事には変わりありませんが。Z5 Compactが安過ぎるのでは?との声もありますがスペック的に解像度が1280×720でRAMが1GB減って2GBになっていたりと廉価グレードと変わりないことを考えれば妥当と言うかかえって割高に感じます。

あとがき

Xperia Zシリーズは国産スマホとしては売れていますので下手を打ちたくないのはわかるのですが、あまりにもキープコンセプト過ぎると思います。モニタやカメラの画素数とかCPUの性能とか性能向上ももちろん大切ですが、もう少しなにか「変化」があっても良いのではないでしょうか?モデルチェンジが早過ぎるので毎回大幅変更はできないと思いますが、2回か3回に一度は「フルモデルチェンジ」してはどうでしょうか?Xperia Zシリーズは良いスマホだと思いますが流石に飽きてきました。え?「じゃぁXperia C5 Ultra買えばいいじゃん」って?Xperia C5 Ultraは海外仕様なので日本のプラチナバンドに対応していないのです。特に私の住む中国地方はプラチナバンドのエリアが広くてきびしーのです。Xperia C5 Ultraを国内のプラチナバンドに対応だけして欲しいです。ほんとにお願いします。マジでお願いします。

ではまた!

 

201509_01_910 ベゼルレスで世界一かっこいいXPERIA! XPERIA C5 Ultraファーストレビュー

Source : Sony Mobile Communications Inc.  Sony Mobile Communications UK

 

SONY Sony Xperia Z3+ E6553 LTE [White 32GB 海外版 SIMフリー]
Sony
売り上げランキング: 175,480