発表された時からずっと気になっていたXPERIA C5 UltraをEXPANSYSで購入しましたので、今回はEXPANSYSでの購入についてレポートしたいと思います。
続きを読む
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ラズベリーパイでNASは実用的か? | 超絶高画質!シグマ Art 50mm F1.4 Eマウント版レビュー | スマートウォッチでの音楽再生のしかた | Essential Phoneのあの「悪い評判」は本当か? | おっさん向け! おすすめマンガ |
2015年11月15日
EXPANSYSで購入時の税金(関税)は?送料は?保証は?
2015年10月25日
最速MVNOと名高いUQ mobileがターボ機能・データ容量くりこし・データチャージに対応
au回線でのMVNOサービスのUQ mobileは速度が速い事で有名でしたが、オプションサービスがさっぱりなく使いどころが難しいため、個人的にはあまりお勧めしていませんでした。ところが遂にスタンダードなオプションサービスに対応したようです。これはもしかして最強MVNOの爆誕では?
続きを読む2015年10月20日
Dプラン(ドコモプラン)開始とキャンペーンでmineo(マイネオ)は遅くなったのか?
mineo(マイネオ)はDプラン(ドコモプラン)開始でau回線とドコモ回線の両方に対応する初のマルチキャリア対応MVNOとなりました。これによりau端末、ドコモ端末、SIMフリー端末とスマホの選択肢が広がった訳ですが不安もありました。それはmineo内のネットワーク機器の一部がAプランとDプランで共用される事から、飛びぬけて速くはないけれど比較的安定していた回線速度がDプランに帯域を食われて劣化するのではないかという懸念です。それに加えて「半年間800円引き」という大盤振る舞いのキャンペーンですのでかなり契約数も増加するはずです。私は丁度Dプランが開始される1か月前にAプランを契約しましたので、その頃(8〜9月)に計測した回線速度と、現在(10月)に計測した回線速度の比較を紹介しようと思います。
続きを読む2015年10月17日
初めてのMVNO mineo(マイネオ)にしてから2ヵ月経過しましたので使用感などレビュー
機が熟した感のあるMVNOですが、私も2か月ほど前に手元にあるau携帯Xperia ZL2を活かしてmineoにNMPしました。色々と迷いましたし、今までキャリアの極太回線を謳歌し、手厚いサポートを受けてきたので正直かなり不安がありました。そこでぶっちゃけMVNOどうよ?mineoどうよ?ってところを紹介します。
続きを読む2015年10月11日
MVNOで使っているauの解約済スマホは壊れた時にどうすればよいのか?
MVNOでスマホを使う時の不安の一つに「壊れた時にどうすれば?」というのがあると思います。私は「いままで壊れた事ないしwww」とか思って気にも留めていなかったのですが、mineoに乗り換えて2か月しないうちにXperia ZL2が壊れました。そこで取りあえずauに電話して「解約済のスマホが故障したけどどうすりゃいいの?」と聞いてみましたのでご紹介します。
続きを読む
|
|
![]() |
|
![]() |
ドコモ周波数帯まとめ | プライムビデオやばい! | EXPANSYSの税金・送料・保証 | 「キャンペーン情報付き」Kindleレビュー | 新型Fire TV StickでDLNA! |