最近急に暖かくなりましたね。暖かくなると嬉しいのは人類だけではないようで、色々な生き物がアクティブになります。そうあの「G」もです。Gといってもレコンギスタ的なあれではありませんよ。そうです(検索エンジンにかかるように)はっきり言ってしまいます。「ゴキブリ」です。
続きを読む
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ラズベリーパイでNASは実用的か? | 超絶高画質!シグマ Art 50mm F1.4 Eマウント版レビュー | スマートウォッチでの音楽再生のしかた | Essential Phoneのあの「悪い評判」は本当か? | おっさん向け! おすすめマンガ |
2018年05月02日
2018年03月17日
調べてみてビックリ!「4〜6月の3ヶ月に残業すると損」を具体的に説明します!
いやホント、マジで知っておいたほうが良いですよ。。。
「サラリーマンは4〜6月までの3か月間に残業をすると損」とよく聞きますが、マイナスになるのか?ワリが合わないだけなのか?調べてみても具体的な金額として、どのくらい損なのかがズバリ書かれているものは、なかなか見当たりません。実際どうすれば良いのか?を自分なりに調べてみましたので、具体的な金額を提示してサラリーマン視点で、わかりやすく解説したいと思います。
続きを読むposted by ゆるガジェCHANNEL
| ライフ
2018年01月14日
結局、最強の暖房機器は「こたつ」なのか?電気代を実測してエアコンや石油ファンヒーターと比較します。
正直言うと、こたつはあまり好きではありません。部屋の中で座る場所が限定されてしまいますし、座ってしまうと動くのも億劫になってしまいます。しかし温める範囲が極端に狭いため、経済的なのは確かだと思います。思いますが。。一般的なこたつはスペック上では500Wと思ったよりも大きい消費電力です。そう考えると少し不安になってきたので、こたつの電気代も実測してエアコンや石油ファンヒーターのコストと比較してみました。
続きを読むposted by ゆるガジェCHANNEL
| ライフ
2017年12月09日
【2017年版】暖房はエアコンと石油ファンヒーターはどちらがコストが安いのか?実測で比較してみました。
いきなり寒くなってきましたね。夏の冷房費も頭が痛いところですが冬の暖房費もかなりのコストです。冷房は我慢するかどうかくらいしか選択肢がありませんが、暖房費は色々な方式の暖房機器がありますので、どれが一番コストが安いのか気になるところです。金額も大きいですしね。
続きを読むposted by ゆるガジェCHANNEL
| ライフ
2016年11月20日
ダイソーの電池は本当に安いのか?エボルタは本当に長持ちなのか?検証してみました。
百均大好きな私ですのでリモコンなどには当然ダイソーの乾電池を使っているのですが、なんか持ちが良くないような気がします。やっぱり安いなりなのかな?そりゃ金パナやエボルタが良いのはわかりますが、果たして価格分の差があるのでしょうか?
続きを読むposted by ゆるガジェCHANNEL
| ライフ
|
|
![]() |
|
![]() |
ドコモ周波数帯まとめ | プライムビデオやばい! | EXPANSYSの税金・送料・保証 | 「キャンペーン情報付き」Kindleレビュー | 新型Fire TV StickでDLNA! |