スポンサーリンク
Amazon
イベント・旅

駐車場よりも、帰宅時の渋滞の回避ルートが大切!美保基地航空祭へ行ってきました。

201606_07_000_

2016美保基地航空際に行ってきました。一眼レフカメラを購入して以来、初めての航空祭です。天候は非常に微妙でしたが、カメラの練習などを兼ねて、今後の為にどんなものか見ておきたかったので突撃しました。

美保基地は漁港と水木しげるロードで有名な鳥取県境港市にある航空自衛隊の基地です。民間空港の米子空港と滑走路を共用していますが一日に数便しかないので民間機はイベントの合間に離発着していました。

201606_07_010

美保基地の主な任務は輸送任務でいわゆる戦闘機は配備されていませんが、航空祭の時には最寄りの基地よりF15やF2戦闘機がデモフライトに飛来します。私はF2を見たことがなかったので楽しみにしていたのと、C-1輸送機のような大型機が大きく機体を傾けて飛ぶような姿を楽しみにしていました。ブルーインパルスも午後から予定されていましたが、昼前から天候が崩れる予報でしたので飛ぶか微妙な感じでした。

朝の渋滞や駐車場の混雑具合

201606_07_020

米子自動車道を降りて、そのまま431号線で向かいました。ゲートオープンは8:30で、オープニングセレモニーが9:00というスケジュールの中、7:30分頃に到着しましたが、駐車場への渋滞はたいしたことなかったです。駐車場付近までの431号線も混雑はなくスイスイ流れていました。基地のゲートまでは2キロほどあり、徒歩で30分弱は見ておいたほうが良いのでこの7:30頃というのは到着時刻として一つの目安になると思います。シャトルバスのある①基地南駐車場は歩く距離は少ないと思いますが、バスの混み具合はどうだったのでしょう?

地上展示

地上展示は基本的に美保基地所属の機体と、ブルーインパルスだけでした。F2を間近で見られるかと思って期待していたので残念です。

T-4

201606_07_030

T4は練習機です。「なぁ~んだT4か」くらいに思っていましたが、実物を間近でみると何気にカッコいいです。ブルーインパルスの機体もこのT4です。

YS-11

201606_07_050

第二次大戦後に開発された初の国産旅客機です。めちゃめちゃ古い機体ですので、既に民間では退役済ですが、民間機よりも飛行時間が少ないこともあって自衛隊ではまだ大事に使われています。ワリと貴重です。飛行展示で結構ハッスルしてくれたのですが、残念ながら天候不順による光量不足でロクな写真は撮れませんでした。また行かなきゃ。

ちなみに美保基地のYS-11はP型と呼ばれる兵員輸送用で色も民間機みたいなカラーリングですが、入間基地にはEA型、EB型と呼ばれる電子情報収集機という機種が配備されていて、こちらは軍用機らしいカラーリングになっています。こっちも見てみたいですね。

C-130H

201606_07_060

201606_07_070

201606_07_075

角度美人のC130Hです。正面から見ると凄くカッコいいです。一応YS-11の後継として配備されたとの事です。若い頃に見た洋画デルタフォースのラストシーンで、デルタフォースを輸送するC130がかっこ良かったのを覚えています。

C-1

201606_07_080

高出力のジェットエンジンで輸送機なのに高機動というオモシロ飛行機なのですが、航続距離が短いという輸送機として致命的な弱点が指摘されています。日本は狭い国土ですが、細長くて距離はあるので輸送機って結構重要な気がします。よくよく考えると自衛隊って戦車を運べる輸送機って持ってないのですね。

ちなみについ先日、後継機となる新型輸送機C-2の量産第1号機が自衛隊に引き渡されたそうです。

201606_07_090

格納庫内ではC-1の中が開放されていましたが、意外と狭いなぁと言うのが感想です。

201606_07_100

エンジンカウルが開いてありました。はぁはぁ

201606_07_110

T-4(ブルーインパルス)

201606_07_120

201606_07_130

ブルーインパルスも展示飛行までは、地上展示されています。搭乗やエンジン始動などの離陸までの手順もショーアップされているはずなのですが、人だかりが凄くて近づく事ができませんでした。

ちなみに一番奥の番号が入っていない7機目は1~6号機に問題が発生した時用の予備機です。お国柄や予算的に難しいとは思いますが、F2あたりを採用してくれたらもっと絵になるのになぁと思います。

飛行展示

オープニングフライトの直前から狙ったように天候が崩れて、空は真っ暗になってしまいました。光量不足と設定のミス、未熟な腕が重なって非常に残念な写真ばかりです(涙)  れ、練習だし!

T-400

201606_07_140

練習機・輸送機として使用されるビジネスジェット機T-400です。3機編隊で結構な機動を見せてくれましたが、新しく購入したレンズの初陣だった為、さっぱり撮れていません。

YS-11

201606_07_150

貴重なYS-11の飛行シーンもこの通り。バッチリ撮れていません(涙)

C-1

201606_07_160

C-1は持ち前の機動性を活かして巨体をグイングインさせながら迫力満点、サービス満点のフライトでした。上の写真はAdobe Lightroomでかなり補正した写真です。

201606_07_170

空挺部隊の降下訓練の展示もありました。C-1は機動も凄かったですし、たっぷり飛んでくれて凄く内容が濃かったです。晴天で見たかった、、また行こう。

F-15

201606_07_180

待ってました!お待ちかねの戦闘機!美保基地には配備されていませんので、福岡の築城基地から飛んできました。でもこの頃が一番暗かったかな。黒い飛行機が写ってるね的な。ちなみに視界が悪いので衝突防止の為か2機編隊でゆっくり数回通過しただけでした。まわりからもガッカリの声が聞こえてきました。

F-2

201606_07_190

201606_07_200

201606_07_210

F-2も築城基地から飛んできました。こちらは単機だったので、衝突の心配がないからか、急旋回・急上昇を披露してくれましたが、例によってまともに撮れていません。うぅ、、

ベル212

201606_07_220

201606_07_230

海上保安庁のヘリコプターです。要救助者をピックアップするデモンストレーションを見せてくれました。ヘリはホバリングしてくれるし、近くを飛ぶので写真撮りやすくて助かります(笑)

デモンストレーション後には観客席にお辞儀してから飛び去りました。観客からも歓声が上がっていました。

T-4(ブルーインパルス)

201606_07_240

海上保安庁のヘリのデモンストレーションの直後に大雨が降ってきたので、もう飛ばないだろうと帰り支度をしていると、雨脚が弱まったところで時間を繰上げて飛ぶことが決まりました。ブルーインパルスは視界が5キロ以下で飛行禁止、8キロ以下でアクロバット禁止だそうです。この日はあまり視界は良くないように思ったのですが、アクロバット飛行をしてくれました。

展示飛行は見事だったのですが、やはり残念な写真しか撮れていません(号泣)

201606_07_250

201606_07_260

201606_07_270

201606_07_280

タキシングも絵になりますね。

201606_07_290

どこに陣取るべきか?

201606_07_300

美保基地内の会場となった箇所はど真ん中をかなり大きな範囲で工事中でしたので、次回以降とは配置は異なると思いますが、基本的にはブルーインパルスの機体が並べられている箇所のできるだけ滑走路側が良いでしょう。

飛行展示は当然ながら上空ですので、どこからでも見えますし、滑走路はかなり遠いので600mmの望遠レンズでも厳しいくらいの距離ですし、間に障害物も多いです。ではなぜ滑走路側が良いかと言えば、ブルーインパルスの飛行展示に向かう時と帰ってきた時のタキシングが良く見えるからです。言ってしまえばその程度ですので、さほど拘る必要もないかもしれません。

用意した方が良い物

それほど特別必要なものはありませんが、まずは帽子です。晴れた場合は熱中症対策、天候が悪い場合は多少の小雨を凌げます。日傘などは、人が密集している場所では広げる事はできません。

ブルーシートなどの敷物や、小型の折りたたみ椅子は、本来は禁止がアナウンスされていますが、実際にはかなりの割合の人が使用していて、黙認されているような状態です。一応持って行って周りの様子なども気にしつつ、あくまでもお目こぼしという事を肝に銘じて、最小限の範囲で場所取りしましょう。個人的には前の人が立っているよりも、シートや小型の椅子に座っている方が後ろの人も見えるので良いのではないかと思います。

三脚や一脚、踏み台、脚立なども禁止されています。この辺りはカメラ愛好家であれば常識ですのですので大丈夫だと思います。最初は数人使用している人がいましたが、アナウンスで禁止である旨が流れると全員片付けました。

飲み物は基地内で容易に入手できますが、いつでも冷たい飲み物を口にできるという観点では保冷性能のある水筒を持っていく事をお勧めします。

基地内はそれほど広くはありませんが、駐車場から数キロ歩く事になりますので、歩きやすい靴で行きましょう。

食事やおみやげ、トイレなどの混雑具合

201606_07_310

201606_07_320

食事やおみやげは、かなりの数の屋台が出ますので、さほど並ぶこともなく購入できます。お昼時の食事は多少列になりますが、それほど心配する必要はありません。

おみやげは色々と趣向を凝らしたものがあって、見ていて面白いです。個人的には「防衛省」ケーキのネーミングセンスがツボにきました。

201606_07_330

201606_07_340

201606_07_350

トイレは会場から一番近いところは男性用で10分程度並びました。女性用は更に列が長く進み具合も悪いので20~30分並ぶかもしれません。

201606_07_360

しかし、ほんの少し歩くと別の仮設トイレがあって、こちらはガラガラでした。会場の案内図を見て、混んでいるようなら別の箇所の人の少なそうなトイレに行ってみるのが良いでしょう。

201606_07_370

仮設トイレに水を補給していた軽トラがかっこ良かったです(笑)

201606_07_380

基地を出てからが本番!帰宅時の大渋滞

帰りのルートに関しては下の記事にてアップデートしています。

朝は全然渋滞しなかったことで、すっかり油断していましたが、帰りの渋滞はものすごかったです。

朝と同じ海沿いの①の431号線で米子ICを目指しましたがきっちり2時間掛かりました。15Km程度の距離で朝は20分掛かりませんでしたが、、、

知り合いの話だと②の47号線のルートだと、「スイスイは流れないけど、かなりマシ」だそうです。ただ今回は天候が良くなかったので、快晴だともっと混雑するかもしれません。

③の内海の反対側をまわるルートは一応検討しつつも、ここまで大回りする必要があるほど渋滞しないだろうと思っていたのですが、ここまで酷い渋滞ならば全然ありだったと思います。ちなみにこのルート上にある緑色のマーカーの橋は「ベタ踏み坂」と呼ばれる某CMで有名になった橋です。

あと意外に良さそうだと思ったのは米子駅付近に駐車して列車で向かう方法です。駅は空港のすぐそばですので、臨時駐車場よりも歩く距離は短くなる上に渋滞も回避できます。ただ列車の混み具合がわかりませんが、、、

堺港は海鮮が有名です。

201606_07_390

美保基地がある境港市は海鮮で有名なところです。

せっかくなので、「大漁市場なかうら・御食事処弓ヶ浜」へ海鮮丼を食べにいきました。北側に向かう分には渋滞などはなく10分程度で着きました。食事の他、魚介やお土産物が販売されています。

201606_07_400

201606_07_410

201606_07_420

今年は天候に恵ませんでしたが、晴れていれば戦闘機ももっとハッスル(死語)してくれたかもしれませんし、C-1の展示飛行は想像よりもずっと迫力満点でした。もちろんブルーインパルスも見事で、普段あまり興味ない人でも十分に楽しめるでしょう。帰りの渋滞は酷かったですが、岩国のフレンドシップデーなど有名な基地イベントに比べると格段に低難易度ですので、気軽に行けて、おすすめです。

ではまた!

Source : 航空自衛隊美保基地

201606_07_910 舞鶴の自衛隊基地へ護衛艦を見に行ってきました。
201606_07_920 デカすぎワロタ 呉サマーフェスタ2016で護衛艦いずもを見てきました。

スーパーローリング・イン・ザ・スカイ ブルーインパルス [Blu-ray]
ジェネオン エンタテインメント (2008-11-21)
売り上げランキング: 31,483

スポンサーリンク
楽天モバイルを初めて契約する人はこちらのリンクから契約するとMNPの場合13,000円相当、MNP以外の場合でも6,000円相当のポイントがもらえます。
楽天モバイル紹介キャンペーン


mineo 楽天モバイル

IIJmioみおふぉん(eSIM)
\ この記事をシェアする! /
\ ゆるガジェChannelをフォローする! /